デンドロビウムやZのMA形態時の操作の仕方がうまくできません(攻撃が当たらない) ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

デンドロビウムやZのMA形態時の操作の仕方がうまくできません(攻撃が当たらない)どうしたらいいですか

回答(3)

MAタイプはどうしても扱いにくいです。
サイトがあれば、もう少しまともになるのですが、
それがないのでどこへ攻撃できるかが、覚えておく必要があります。
これは慣れしかないです。
あと、移動に関する入力は一切いれず、
ブーストのみを行うと
少しずつですが、敵の方へと向きます。
これは、敵の的になる可能性が高いので、あまりお勧めできませんが。

変形機構を持つものは、
移動以外では使わない方が無難です。
デンドロのような変形を持たない機体は、
なるべく攻撃範囲の広い攻撃を中心に使っていけばいいでしょう。
例として、
デンドロなら、チャージを3まで溜めつつ、サブのミサイルを撃ちまくる。
アルパのような機体なら、ファンネルを放ちつつ、
通常射撃を連射。もしくは、格闘でのタックル。
格闘があたらないのですがどうすればいいですか
これはMAの射撃、格闘に共通して言えることですが、を押し続けることで相手の方向を向こうとするのでそれを使えばいいのではないでしょうか。
MSの格闘は、敵の格闘をステップでよけた後に仕掛ける後出し格闘が僕自身は有効だと思っています。もしくはチャージ格闘による奇襲なども。
これは自分自身の意見なのであまり役に立つかどうかわかりませんが、ぶっちゃけ慣れることが一番いい方法だと思うのでがんばってください。