テイルズオブファンタジアのリメイク版で、『テイルズオブファンタジアフルボイスエデ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

テイルズオブファンタジアのリメイク版で、『テイルズオブファンタジアフルボイスエディション』と『テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンx』では、どっちが良いですか?

回答(2)

自己解決しました
フルボイスエディション(以下FVE)の方が良い。
クロスエディション(以下X)も含めて、どちらもPS版ファンタジアの丸移植に小手先の追加を施したもの。

FVEはその名の通りイベント中のボイスやメインキャラの3頭身化、GRADEシステムが搭載されてる。Xはそこからさらに戦闘システムを最近シリーズ風に改良してる。

これだけ言えばXの方が良いと思われがちだけど、戦闘システムの調整がいい加減で、元々術発動中等は止まっていたのをただ止まらなくしただけで、相応の調整が殆どなされてないお陰でバランスが歪になり、視覚的にもおかしい部分も出てきてる。また敵もやたら攻撃的になってて、操作体系も弄くられてるんで理不尽って意味で難易度が高い。秘奥義の搭載とかはそれなりに良いけど。

更になりきりダンジョンXに出てくるオリキャラが一時的に加入するけど、肝心な役割はおざなりなクセに妙な存在感だけ放っていて、あまり良い印象は無い。彼女のせいで本来のシナリオがジャックされる事とかは無いけど。

という訳で、比較的PS版の原型を保ってるFVEの方が遊びやすい。
お二人共回答有難うございます。
今度中古に行って、fveを買おうかと思います
クロスエディションはファンタジアとはちょっと別物って考えたほうがいいかもしれないところがあります
術による停止がなくなったのでスピーディな戦闘ができますがファンタジアっぽくないって思ったり・・・
ただやりやすさはクロスエディションのほうがいいと思います
ちなみにフルボイスエディションはほぼはPS移植に近い形です
個人的にはGBA版が好きですけど・・・