まず、ツインメタルの長所ですが、
・ラリホーマ制御
・全体攻撃呪文、全体攻撃特技の効果がほとんどない
・相手はメタル撃破を優先に行い、回復がおろそかになる
・相手もツインメタルでない限り、AIで楽に相手に勝てる
一方、短所は、
・速攻物理攻撃パーティには弱い
・2回行動が動けないと、攻撃手段が無くなる
・相手がツインメタルだと、どちらかが崩れない限り続く
などの点が上げられますね。
メタルのスキルについては、いくつかの種類があります。
タイプ1
「グランスペルSPor○○&○○3」「HPアップSP」「守備・素早さアップ3」
タイプ2
「超回復SP」「HPアップSP」「守備・素早さアップ3」
タイプ3
「虫の知らせ」「HPアップSP」「守備・素早さアップ3」
タイプ4
「戦士」「HPアップSP」「守備・素早さアップ3」
タイプ5
「アッパーor侍」「HPアップSP」「守備・素早さアップ3」
タイプ2は欠かせませんね。
それとタイプ5は、攻撃力21調整にして(または非AIで)バイキルトを2回行動に
かけてもらいます。
あと、武闘家を守備・素早さアップ3の代わりに入れて、ガンガン攻撃するのもあります。
まあでも、タイプ2と他のタイプをメタルのスキルにするのが普通でしょう。
さて、エスタークのスキルですが、ツインメタルでは基本2つに絞られます。
グリンガムのムチ装備
「戦士」「超回復SP」「ラリホーガード」
アトラスのかなづち装備
「超回復SP」「ラリホーガードor催眠」「素早さアップ」
ムチなら素早さは関係しませんし、
アトラスの金槌なら素早さを最低限500まで上げておくことが大事です。
「素早さアップ」なのは、ラリホーマ制御を満たしやすくするためですが、
もっとHPを上げたいなら「素早さアップ2」にしましょう。
まあざっとこんなもんですね。