ダークソウル2についての質問です。まとめサイトをみていたのですが、装備に対する批 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2についての質問です。まとめサイトをみていたのですが、装備に対する批判がすごいですね笑
なんで対人なのに強さを求めないんですか?
他のゲームにも多いですが、強い装備(課金 とかでなく、DSのような)を手に入れればいい話ですよね?
また、今作は圧倒的にホスト側有利だと感じているのですが…
報復霊の評判がひどいですよね笑
煽り行為は確かにイラつく原因ですが、以前からありましたし笑

回答(4)

対人だからこそ強さなんか求めないですよ。
誰とも戦わずに攻略のみなら強さこそ全て、より強い装備を探します。

対人では強さは求めないです。
そんな勝って当たり前の装備で勝ってもうれしくないですからね。
強いのはお前の腕ではなく装備のおかげとか言われても不快です。

特にダークソウルのように技術力を問われるゲームなら尚更ですね。

弱い武器と裸装備でパリィして一方的に圧倒したほうが記憶に残りますし、相手にも強い印象と屈辱を与えられます。

むしろ最強装備で圧倒して何を極めると・・・(?)
そんなのすぐ飽きますし、なぜ対人したいのか疑問です。

腕が磨かれるわけでもなく、強いかどうかもその装備だからと思われ、勝率も関係なく、しかもダークソウル2は過疎気味だ。
もう何がしたいのか分かりませんね。
根本的に対人、PVPは勝ってナンボ

個人の趣味や嗜好でコスプレ装備やネタ装備をするのは自由ですが、それを相手に強要するのはNG

ゲーム内で許された行為を全て駆使して勝つのは当たり前
それに文句が有るなら「何故貴方もやらないのか」と言う事
俺ルールの強要は絶対にNG

但し、不正行為やバグ利用、意図的に回線を絞ったりするのはもっとNG

あくまでゲーム内のシステムで可能な事を駆使して勝つのが対人ですからね

煽りに関してもそういうモーションが公式で用意されているんだからやっても別に構わない
というかNPCですら煽ってきたり、MOBの所へガン逃げする
それに文句を言うならフロムソフトウェアにどうぞ、っと言った所

同じく装備の能力バランスについても相手に文句を言うのはお門違い
特定の装備が強いのを知っているなら何故貴方も使わないのかの一言で終わる
文句があるならどうぞ製作元へ



あくまで個人的な意見ですけどね
ようするに、単に勝っても負けて楽しくない戦法・装備に関して文句を言っているのが大半だと思います。
彼らに言わせれば勝ちにこだわるために強力な装備を着たり、バクスタ無効装備を着たり、逃げ回ったり・・・そういう奴と勝負するのはつまらないのでしょう。
ただ、結局のところ装備で勝負して相手を倒すゲームをしても楽しいと感じる人もいますし、そういうルールや風潮は無視でいいと思います。
ゲームに重要なのは勝ち負けではないですからね。
勝ってもなんの楽しみも得られないのなら、それはつまらないということになるのでしょう。

あと、報復霊は純粋にクリア済みでも何度も来て面倒なせいで、嫌われているのです。
まぁ、罪を犯す方が悪いといえばそれまでですが。
ネットモラルの問題、といえばそれまでですが……最も顕著な例としては対戦ゲーであるEXVSFBのユーザーなどを例に取るとわかりますが、全体的に幼い精神構造のユーザーが多い。
また昨今のユーザーオリジナルルールの押し付け具合は、もはや常識化しつつあるのがネットゲーに於けるセオリーになりつつありますね。
ダクソにおいても「対人ではエスト飲みは恥」ですとか「フルハベルは大人気ない=PSない雑魚」ですとか、まぁネットを利用するユーザーたちが独自に作ったルールが暗黙のものとして敷かれ、公式では問題ないのに「違反」だのと騒ぐユーザーが多い。
いわゆるMMOなどに於ける狩場の独占を禁止するだの放置レベル上げに対してトレインを行ってMPKするのはアリだのといったルールはまぁ可愛いもので、逆にネットモラルに即したOKルールではあると思いますが、対人という独自の戦術で勝つ場面において、公式のルールに即していながらも、自分ルールに反しているからと相手を罵るのはなんとも稚拙極まりないな、と。

まぁこのあたりは「周りの目を気にする」、「悪目立ちして矢面に立ちたくない」、「流されやすい事なかれ主義」という現代日本人の人種的に多い特性が発露しているともいえますが……。

個人的にそれを内心でとやかく言うのはかまわないと思っています。ブロックリストに入れるのも個人的に自由でしょう。
ただ、そのことにたいしてわざわざファンメを送るユーザーが多いというのがなんとも。
青守護待ちの出待ちプレイヤーをフルハベルで数回ボコっただけで「効率が悪化するから侵入すんな」だの「フルハベルじゃないと勝てないksはイラネ」だのアホかと……。
全体がそういうユーザーではないこともわかっていますが、対人要素を楽しむユーザーの多くにそういった「この装備はNG」みたいなものが広がっているのが現状ですよね。


一応、理屈としては「対人で求めるのは装備の強さではなくPS」みたいなのはわかりますし、煽りに関しても公式で用意されているんだからされたって別にかまいません。
ただまぁ、自分ルールを勝手に押し付けて「こっちはPS目当てでやってんだ、今日装備はどっかいけ」みたいな風潮は勘違い甚だしい、と。
PSを競い合いたいならむしろ、そういった強装備に対してもうまく立ち回ってバクスタなりパリィなりで戦えばいいじゃないかと。
……それにフルハベルなどの高強靭装備にしたって、現状じゃ初期ほど強くありませんからそれこそPSでどうにかなるくらいで。
亀にせよピエロにせよ、バクスタで掘れないだけで、正面から怯ませることやパリィも取れるわけで。

長々と語ってしまいましたが、結局のところ「公式ルールに反しておらず、ネットモラルを侵していないのであれば、どんな装備だろうと問題ない」と。むしろ、そういうなんでもありを認められない層の方が実際的にはどうなのかと。
対人=PS合戦……それはわかりますが、だったら尚更、相手の装備を選ばずに戦ってくれよ、と。
自分と同程度か、あるいは自分の許容する範囲しか認めない、なんてのはそれこそPSのない奴の言い訳に過ぎないだろうと、私は思うわけで……。