ダークソウル2についての質問です。 家族がダークソウル2にハマっていて私もやっ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル2についての質問です。

家族がダークソウル2にハマっていて私もやってみようと少し攻略本を読んで予習しました。 そして、プレイスタイルを俊敏さのある技術の刀使いにしたいと思ったのですが、ステの割り振りや有効な武器、使い勝手の良い武器が分からないので、どなたか教えて頂けませんか?

多分、何周も周回する予定ですので、レベル100、200、300、400…ではどのくらいのステ振りとか詳しく教えて頂けると助かります。

技術で使える武器ならなんでも使っていきますのでオススメの技術武器と、やっぱりメインは刀が良いので一番良さそうな刀と強化の仕方も合わせてお願いしますm(__)m

回答(1)

自己解決しました
刀はどれも取得時期が遅いので注意です。ダークソウル2はステータスの振り直しができますので、刀が手に入るまでは技量戦士に拘る必要はありません。また、刀は壊れやすいので攻略途中に別の刀に持ち替える必要も出てくる可能性が大です。

使い勝手が良いのは、致命の一撃が強くチュートリアルで手に入るダガー、一旦筋力戦士にするならばクラブ(の二刀流など)、技量にこだわるならば最初の鍛冶屋が売ってくれるファルシオンやレイピアといった類がおすすめです。
攻略の途中で出に入る炎のロングソード、ガーディアンソードも刀までの繋ぎとしては良いと思います。

ともあれ、ステータス振りは武器や盾に求められる筋力技量の条件の最低限に抑え、生命力・持久力・体力にしっかりと振っていくことが重要だと思います。序盤から技量戦士で、技量を活かした攻撃力を出していこうというのは苦しくなります。
基礎の3つのステータスをまずは20?30位を目標に上げていきます。前述のとおりそれまで筋力技量は必要最低限にとどめます。それから適応力を上げるかどうかの選択になります。適応力はローリングの無敵時間、回復アイテムの使用速度などに影響するわりと重要なステータスです。
ここから初めて技量を40?50を目標に上げていきます。さらに基礎3ステを十分に(40?50)上げたなら、技量99を目指すのもアリかもしれません。

刀で言いますと、それぞれがそれぞれの個性を持っていて、どれが良いとはあまり言えません。軽量な打刀(通常強化)、リーチが長大な物干し竿(通常)、毒と物理攻撃力を兼ね備える人斬り(光)、攻撃力がすさまじい代わりに自分にもダメージがある古い混沌の刃(化石)などがお勧めでしょうか。技量を高く上げるなら技量補正の高い黒鉄刀(通常)もお勧めです。

レベル200を超えるあたりからステ振りに余裕が出ますので、好きなステータスに振ってしまって問題ありません。レベル制限を設けないならなおのことです。

刀以外の技量武器でおすすめは・・・これは多い上に私の主観が入りますが・・・ダガー、氷の刺剣、ペイトのスピア、ムラクモ、フランベルジェ、引き合う石の剣、煙の剣、ザインの斧槍、(毒の)まだらムチ(二刀流)、古びたムチです。

変質強化に関しては、通常のままで良いと思います。人斬りとまだらムチはもともと持っている毒を強めるという意味で毒派生がありえますが、それ以外はそのままが技量戦士に一番よいです。
詳しくありがとうございます。とても参考になりました!序盤は生命力・持久力・体力中心に上げて余裕が出てきたら技量と適応力に回します。毒の鞭も個人的に気に入りました(^^)なんとか技量で戦えるように頑張ります!