ハマると思いますよ
ですが投稿者さんが比べたゲームとは
難易度が桁違いなのでご注意を
難易度が高過ぎて挫折する
人が沢山いるのでご注意を
でも慣れればあれこれヌルゲーじゃね?
と思うほど簡単になります。
ダークソウル、には対人と言われるものと協力があります
対人はプレイヤーとプレイヤーが戦うものです
他のゲームと違って対人専用の戦い場所が
あるわけではなくゲーム攻略中にいきなり
敵プレイヤーがはいって来て戦うことに
なります敵プレイヤーがはいって来ることを
侵入といいます
ゲームプレイしていると画面真ん中に
○○○が侵入してきました
とでてきます。
これが出てきたときの緊張感が凄いですw
LVが低く武器が弱い時に侵入されたら
もう死んだと思っていいでしょう
協力について、
協力は自分のLVに近いプレイヤーが
白サインをだしてる時に
白サインを召還してあげるとプレイヤーが
召還され一緒に戦ってくれる仲間をよべます
ほかにも
一定のNPCがサインを出してるときが
あります
オフラインでもよべるので安心です
ちなみに生身でないと呼べません
このゲームでは死ぬと亡者になります
見た目は死体のようになります
生身にもどるには人間性を使い篝火で
人間にもどる必要があるのでご注意を
他にはLVの上げ方を説明しときます
LVの上げ方はまず敵を倒した時や
あるアイテムを使った時にソウルと言う
このゲームでのお金です。
これを使ってLVを上げます。
このゲームではLVをあげたら全て均等に
能力があがる分けではありません
色々な能力値が存在します
1.体力 自分の体力を増やす時にあげたりします
2. 持久力 自分のスタミナや装備する物の重量の最大値を上げます
3.記憶力 魔法を使うために必要なスロット
の役目をします
4.筋力 筋力系の武器の攻撃力をあげたり
武器を使う為に上げたりします
5.技量 技量系の武器の攻撃力をあげたり
武器を使うのにあげたりします
6.耐久力 これは自分の耐性毒や出血の耐性をあげます(これは絶対に上げないで下さいこれに上げても無駄です)
7.理力 魔法を使うためや、魔法の攻撃力を
上げるときに上げます
8.信仰 信仰魔法などを使うためや信仰魔法
の攻撃力を上げるときに上げます
能力値は以上です
他にはも色々ありますがこれくらいに
しときます
もしこれ以上聞きたいことがあったら
私に質問してくれれば回答します
少しでも参考になれば幸いです
もしですが、これ以上なにか質問があるなら
フレンドになりませんか?
ドラゴンズドグマもスカイリムもダークソウルも
やってますので色々なことをお答えできます