ダークソウル?でシーズンパスがどうのこうの書いてありましたが…… シーズンパス ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ダークソウル?でシーズンパスがどうのこうの書いてありましたが……

シーズンパスがどういうものかまったくわかりません。

シーズンパスとは一体どういうのでしょうか(´・ω・`)?

回答(5)

DLC3つをまとめ買いすることで少しだけ安くなるということです
DLC3つの合計金額は2400円、シーズンパスは2000円なので400円お得です

DLCを全部買う予定の人はシーズンパスを買ったほうがいいですね
逆に全部は買うつもりのない人は欲しいものだけ買ったほうが安く済みます
現在、ダークソウル?では、七月末から三ヶ月連続で追加ステージがアップデートされ、そのエリアに入るためのアイテムが《DLC三部作》として配信されています。

九月五日現在、DLC第二弾が先週に配信されましたが、このDLCは一つ一つを個別に購入するか、まとめて購入するかを選択することが出来、この「まとめて購入する」というものがシーズンパスに該当します。
正確にはシーズンパス(\2000)を購入している場合、配信される三つの新エリアへの鍵アイテムが無料コンテンツに変化し、無償DLできるようになるというもの。

このあたりを勘違いし、シーズンパス購入者は最初から新エリアの鍵が配信されているものと思い込んで、DLCエリアの優先遊技権が手に入ると思っている方もいるようですが、そうではなく、あくまでも「DLCエリア進行用アイテムが無償でDL出来るようになるパスポート」というだけ。
このパスを購入しない場合、DLC一つあたりは\800ですので、約\400分の節約となるので、全DLCを遊ぶユーザーはシーズンパスを購入するのがお得というわけです。

重ねて言いますが、「DLCエリアに行くためのコンテンツが無料になる」というだけで優先遊技権でも、DLCパックという存在でもありません。
なので、シーズンパスを購入しただけでは新DLCステージに行くためのコンテンツはまだDLされていないので、配信が開始されたらその都度PSストアにて無料配信されているアイテムをDLしにいかなければならないわけです。
お得に買い物できる以上の特典はありませんので、あしからず。

尚、すでにDLCを一個でも個別購入している場合は第二弾からシーズンパスを適応しても逆に高くつくだけで損をしますのでご注意を。
補足のみ、BAいらず


DLC全体のまとめ買いが先払いで出来るシステム。
海外作品だと非常に多く採用されており、
・会社は収益が先に入る
・ユーザーはちょっとお得で買える
という利点があります。

日本だと対応している作品が非常に少なめですが、
海外だと「シーズンパスもねぇのかよ!」と言われるぐらいに当たり前です。
ユーザーとしてはシーズンパスある=複数DLCがある!
っていうことなので結構嬉しいです。


@シーズンパスを購入したら
PS3のストアでもDLCが「無料」という表示になります。
既に購入しているので配信したら落とすだけ、
という非常に手続きいらずでありがたい機能です。


@問題もある
海外作品の場合はドルだったりユーロだったり。
そのため円にした場合に端数処理とかが面倒いケースがあります。
単純に国内卸しの会社の取り分が減っちゃう!
ってことで国内盤のみシーズンパスがないものもあります。

代表例はスクエニの卸しているCoDですね
(てか他に殆どないが)

開発会社にとってはありがたいシステムですが、
中間にとってはジレンマのようです。
勘違いしがちですが、ジャイヒーの主役はジャイアントではなくその後ろに随伴するウィザード部隊です。
ジャイアントは体力が高いのでヒーラーをつければ長持ちしますが、攻撃力が低いので結局はジリ貧です。なので、後ろからウィザードで火力支援をする必要があるわけです。
ちなみに、ジャイヒーのような「体力の高いユニットを盾にして脆いが高火力なユニットで破壊していく」というのは大抵の戦術(例外的にドララッシュのようなゴリ押し戦術もありますが)の基本理論ですので学んでおいて損はありません。
また、壁前で止められると集中砲火を受けるので適宜wbを使って道を開くかレイジで突破しましょう。
ウィザードは全てジャイアントに随伴させると迫撃砲などの攻撃に巻き込まれて削られて行き、ジャイアントより先に全滅する可能性が高いです。そうなると火力不足で全壊はとれませんので半分くらいをジャイアントに随伴させ、残りは防衛設備のタゲが無いところから少しづつ出していきましょう。

ちなみに、ドララッシュはth7で確実に最強なので一刻も早くドラ開放目指しましょうね。
こんばんわ。
やはりth7だとドララとジャイヒーが定番でしょう。
ジャイヒーだと先にジャイアントにヒールの呪文をかけながら1番近い対空砲を倒した後にヒーラーをつけ、後ろからウィザードなどで削っていきます。
ちなみにth7でのドララは最強です。
はやめにドラゴンを作り戦っていきましょう。