タイトル通りアビスか大和・極をどちらかを作ろうと迷ってます。この防具の長所と短所 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドー3DS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

タイトル通りアビスか大和・極をどちらかを作ろうと迷ってます。この防具の長所と短所を教えて下さい

お願いします

回答(2)

ベストアンサー
武器によるので断言は出来ませんが、個人的にはどちらも、他の装備と組み合わせると真価が発揮できると思います。

一式で使うとしたら断然大和です 
匠、業物は魅力的です

アビスは一式でつけると見切り−が付くので・・・ 
回答ありがとうございます。参考にします
剣士かガンナーかを明記してくれ。
まぁ双方ともガンナー装備は微妙なので剣士で想定するが・・。

アビスのメリット
・真打により火力の大幅上昇が見込める
・スタミナ急速回復があるので双剣やハンマーとの相性が良い

アビスのデメリット
・見切り-2が発動してしまうため打ち消さないと真打の攻撃力大効果がかなり薄くなる
・他スキルが水流大無効という微妙スキルによって圧迫されてしまっている
・スタミナ急速回復は全ての武器においてはエリア移動と回避でしか効果がなく武器次第ではこれもスキル圧迫
・スロットが多いとは言えない数
・製作難度と時期が実用性と見合っておらず、よほどのお守りがないと切れ味+1と攻撃大を併発させたほうが別のスキルを発動させやすい


大和のメリット
・相反するスキル同士の匠と業物の両方を発動できる
・スロット数が多く、3スロ4Pの装飾品を発動できる
・クエストさえこなしていれば早期に製作できる上にほぼジエンの素材のみ、
 また他モンスのレア素材も使わないため製作難度は低い
・マイナススキルの鈍足はエリア移動以外では悪影響となる武器が限定される上に、アイテムで上書きできる

大和のデメリット
・HR自体が条件ではなく、最低でもアルバを倒さなければならないので場合によってはHRをあげるよりも面倒
・こちらも体力+50でスキル圧迫を受けている



正直アビスは一式では作る価値はない。真打は素晴らしいがそれ以外がてんでダメ。
混合にすればマトモになるので使うなら部位的に。
大和も混合のほうが使いやすいが、一式で使うならこちらのほうが断然マシ。
ただし匠によって追加される紫ゲージが短すぎる場合は業物の効果も同様に薄くなるので武器次第では使いづらい。

ぶっちゃけるなら一式じゃなくシミュでお守りにあった防具を出すべき。
回答ありがとうございます。剣士かガンナーかを書くの忘れてました・・・見切りマイナスは痛いですね・・・参考にします