タイトルのような裏技ありますよね? ぼくはゴーリキーの特性が「こんじょう」だっ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

タイトルのような裏技ありますよね?
ぼくはゴーリキーの特性が「こんじょう」だったのでGTSで分離して
ゴーリキーの特性をカイリキーにして「ノーガード」に変えたいんですが、あれこれゴーリキーをカイリキー20回くらい進化させてるんですけど1度も「ノーガード」の特性が出てきません。
もしかして分離しているから同じデータだからかと考えて、1レベ上げてみたり能力アップのドリンクなどをやってみたのですが出来ません。本当に運で進化したとき特性は変わるんですか?
できればゴーリキーの特性をカイリキーに進化させて変えた人答えてください。

回答(2)

特性というのは、進化しても別のものに変わったりしないと思います。
「こんじょう」のワンリキーは、「こんじょう」のゴーリキーになり、「こんじょう」のカイリキーになります。
「ノーガード」のカイリキーがほしければ、最初から「ノーガード」ワンリキーもしくは、ゴーリキーを入手する必要があるのではないでしょうか?

進化して特性が変化するポケモンというのは、進化後に進化前の特性がなくなってしまう場合に限ると思います。
(だっぴのミニリュウ・ハクリュウが、せいしんりょくのカイリュウになるというような例)
また、進化前に決まった特性でないと、進化後の特性にならない・・・というパターンもあります。
(にげあしのミミロルが、メロメロボディのミミロップになる・・・とか)
1.まずダブルバトルでメタモンとそのゴーリキー(またはカイリキー)を出す

2.メタモンはゴーリキー(またはカイリキー)にへんしんしてメタモンはひんし状態になり勝負を終わらせる

3.メタモンとゴーリキー(またはカイリキー)の2匹の技を、ものまね以外忘れさせる(絶対)

4.メタモンとゴーリキー(またはカイリキー)を育てやに預けてたまごを産ませる

5.孵化させる(生まれるということ)

6.これで特性がノーガードならOK、こんじょうだったら4〜6までを続ける


僕ならこうやりますよ
かえんほうしゃは無理ですが…