ソードアートオンライン(SAO)のゲームについての質問です。 SAOホロウフラグ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ソードアートオンライン(SAO)のゲームについての質問です。 SAOホロウフラグメントには76層から100層階層攻略があるらしいのですが、これは前作のSAOインフィニティモーメントの内容と全く同じなのでしょうか?
同じところと異なるところを教えていただきたいです。また前作をプレイしていると得することなどもあれば教えてほしいです。
回答よろしくお願いします。

回答(2)

階層攻略は同じ。前作のデータを格納して読み込むと、
「各武器の熟練度が最初から(最大で)700」で、
首装備「インフィニティモーメント」、
お守り「インフィニットアンク」、
片手剣「リメインズハート」を最初から使えます。
後は所持金の引き継ぎもできたかな?

ホロウフラグメントはインフィニティモーメントの
リメイク版というよりはブラッシュアップ版で、
より難度の高いホロウエリアを攻略する新作でもある。
だから、経験者の優遇(救済)措置ですね。

でもホロウエリアを攻略していくと、
アインクラッド側にも変化があります。
各層の道具屋で新規アイテムが売られるようになったり、
レアアイテムを落とす上級エネミーがぽつんと増えたり。
後単純に、新規ヒロインの分のエンディングが増えてます。
階層攻略のストーリーに関してはインフィニティモーメントとほぼ同じです
一部イベントなどの追加、前作の不満点解消(前作は6層分くらい攻略するまでパートナー固定だったなど)
ただ、ゲームシステムが一新されたのでそういう面では全くの別物です
新しく追加されたホロウエリア編は完全新作
なのでボリュームはインフィニティモーメントの2倍以上
アップデートで開発者曰く30時間分のストーリーが追加されました

前作の引継ぎはありますが気にするものじゃありません
一部装備を持ってこれますが進めれば強いのが手に入ります
特別特典はありますが同じ効果のものがのちのち手に入ります
武器の熟練度は一定値引き継げますがこれば単なる時間短縮みたいなもんです

なので、ほぼ同じストーリーをしてまで時間短縮がしたいかとなるし、普通にVitaのほう買ったほうが初見で楽しめる
インフィニティモーメントはいろいろお勧めできません(戦闘がスキル以外オートアタックなのが特に)
戦闘部分はほんとみちがえてます