ゼルダの伝説のほとんどのシリーズで登場するハイラル王国は、どこの国のいつ頃の時代 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゼルダの伝説のほとんどのシリーズで登場するハイラル王国は、どこの国のいつ頃の時代をモデルにしているのでしょうか。

回答(4)

いやいや、モデルとかそういうのは無くて、単なる創作でしょ

強いて挙げるとすれば、中世ヨーロッパ風ってことか
でもそんなゲームは世の中に溢れかえってるしなぁ
いろんな国のいろんな建物を参考にしていると思いますよ。

ヨーロッパ、エジプト、などなどですかね。
まあ基本は中世ヨーロッパですが、作品によってはエジプトの神殿やらインドの石窟寺院、SFチックなデザインもあるので一概には言えませんね
まあ建築様式とか細かく調べればある程度分かるんでしょうが、作品によって建物のデザインなんかが大きく変わるのでズバリこれだとはなかなか言えないと思います
西洋の建築には疎いもので・・・ごめんなさい
因みに100年、200年前といえばヨーロッパでは産業革命の時代なので全然違いますね
まあ強いて言えばトワプリのゴロン鉱山とかはあんな感じ・・・いやどちらかというとスチームパンク・・・?
参考にしてるのはおそらくヨーロッパですね。(城の外見とか)
時代はそうですねぇ・・・今から約100?200年前といったところでしょうか。
でも現代ではないことは確かです。(笑)