セフィロスを倒したのはどのくらいのLvでしたか? 又セフィロスへの必勝法をおし ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

セフィロスを倒したのはどのくらいのLvでしたか?
又セフィロスへの必勝法をおしえてください。

回答(1)

ベストアンサー
『追加』


攻撃(2)をわざと食らって、で反撃してHPを減らす手もあり。
その場合、空中に飛んだあとセフィロスが上にテレポートした瞬間にを押すこと。早すぎると違うところに攻撃したり、遅すぎるとセフィロスの攻撃が始まってしまう。

画面が暗くなったら2パターン。
その1、連打で攻撃をガード。
その2、心無き天使を詠唱するので、ハイジャンプLVMAXを装備していれば、詠唱中に攻撃すれば食い止めることができる。
戦闘中はドライヴできないが、ハイジャンMAXはブレイヴフォームのレベルを上げると、アビリティとして獲得できる。
もじ、心無き天使を食らってしまったらカスタマイズしたエリクサーで回復。エリクサーよりケアルのほうが隙が少ないので、できるだけ常にMPはMAXにしておいた方が良い。ピンチのときはケアル、余裕があるときはエリクサーという感じ。
アビリティはリベンジスラッシュ必須。
アイテムエリクサー3個あれば十分。

推薦レベル70 目標レベル50(レベルは70あれば十分倒せる。レベル50以内で倒せれば凄い腕の持ち主ということ)

セフィロスはHPがかなり高いので、超長期戦になります。
 セフィロスの行動は結構単純なので、早いうちに見切ってできるだけ避けていきましょう。

剣攻撃(1)少し止まってからこちらに向かって突っ込みながら5回くらい斬る
 →止まった所で少し攻撃を与えてから射程範囲外(上空でもOK)へ逃げましょう。

剣攻撃(2)遠くから突っ込んできて下から上へなぎ払う
 →これを食らうと、その後連続攻撃で50以上のダメージを受けます。
  一撃目をジャンプでかわせれば良いのですが、なかなか簡単ではありません。セフィロスが目の前から消えたら急いでロックオンしてください。
  もし食らってしまっても、リベンジスラッシュのアビリティをつけていれば空中で体勢を立て直せる?

剣攻撃(3)遠くから一瞬で高速の突きを撃ってくる
 →△ボタンでガードできますが、タイミングがかなり難しいです。
  必ずガードする方法として、連射コントローラーで戦闘中常に△を連射させておくという裏技があります。

火柱
セフィロスの周辺に火柱がいくつも上がります。ソラは吸い込まれていきますので逃げてください。
火柱がなくなった瞬間は逆に攻撃のチャンスです。

火の玉
火の玉を30発くらい撃ってきます。
1つ食らえばそのまま残りも全て食らってしまうので、できるところまで横に避けましょう。

心無い天使
セフィロスがゆっくり垂直に上空へ上がっていったら「心無い天使」の詠唱モードです。
「心無い天使」を食らうとこちらのHPとMPが両方1になるので注意です。
ブレイヴフォームのグロウアビリティ「ハイジャンプMAX」を持っている場合は、ゆっくり上に上がる間はセフィロスがノーガードになりますので、攻撃のチャンスです。
セフィロスが上に上がり切る前に攻撃を入れることができれば、心無い天使の詠唱をとめることも出来ます。

黒い玉
ソラの周辺に黒い玉が無数に出来上がります。これに当たるとダメージを受けてしまいます。
また、ロックオンの対象にもなっているので、セフィロスをロックオンしようとしても玉にロックオンしてしまうなど何かと厄介です。
できるだけ玉から離れましょう。剣で攻撃すれば玉は倒せます。


HPゲージが5つ以下になると、変身モードになります。
ここからは敵の行動が多少素早くなります。が、セフィロスの攻撃手段は今までと同じです。

      • -----------------------------------------------------------------------------
さてセフィロスへの攻撃方法ですが、HPを削るだけならアビリティ「チャージバーサク」をつけていれば、
MP回復中はコンボが途切れることが無いので20発30発連続で攻撃を与えることが出来ます。
但しセフィロスのHPを削りきった後は最後にフィニッシュ技を当てないと倒したことにならないので、
この方法ではMPが全快のときしかフィニッシュ技が出ないので微妙なところです。

攻撃のタイミングは、敵の攻撃が終わった瞬間が一番良いでしょう。剣系の突撃の後が特にスキが大きいと思います。

黒い玉、火の玉、火柱は全てリフレク系の魔法で防ぐことが出来ます。