セイバーのコンボ 2C→623A→JA→JB→JC→着地→6239Aという部分な ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

セイバーのコンボ 2C→623A→JA→JB→JC→着地→6239Aという部分なんですが・・・。なぜ着地してから6239と入力しないとだめなんでしょう?普通に623Aじゃだめなんでしょうか?
あとJCのあと6239Aと入力するときなぜかジャンプしてしまいます・・。
空中で623Aと入力して着地と同時に9Aと入力するというヒントをいただいたんですが、うまくいかずジャンプしてしまいます。
どこがダメか指摘していただけると幸いです。

回答(0)

ベストアンサー
これでの9を入れる意味は
JCの後の着地の硬直を6239Aの9を入力することによりJcc(着地硬直を→ジャンプモーションでキャンセルし→必殺技で更にキャンセルする)をし、硬直をないものとして早く技をだすためです。

あと、やり方は合っていますので練習あるのみです。

わかりにくかったらスマソ。