ズバリ『補助型』は必要でしょうか?  普通PTは『攻撃型』『回復型』『補助型』 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ズバリ『補助型』は必要でしょうか?
 普通PTは『攻撃型』『回復型』『補助型』で構成されるものなのでしょうか?補助型といえばおそらく「サポートSP」をつけてスクルトやバイキルトを使うと思うのですが、もし相手が「いてつくはどう」を使ってきたら意味がなくなるし・・。でも「いてつくはどう」を覚えたモンスターは少ないような気がします(WiFiやってたりすると・・)
 分かる方御願いします。


                何度も質問すみません・・・。

回答(1)

ベストアンサー
別に、絶対必要ではないと思います。

万能パーティは、確かに、『攻撃型』『回復型』『補助型』ですが、弱点も、もちろんあります。

相手三体が攻撃役だったら、ほとんどの確立で負けます。(この時、補助型がラリホーマを覚えているのなら別)

なので、パーティのモンスターの役は、自分で考えてみてもいいと思います。
別に絶対いると言うことではありません。
戦法によって変わりますし