スーパー系とリアル系の違いを教えてください

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

スーパー系とリアル系の違いを教えてください

回答(1)

スーパー系(マジンガーZやガオガイガーなど)
長所
HPと装甲が高く打たれ強いので、壁役となれる。
サイズの大きい機体が多く、サイズ差補正がかかるので、敵からのダメージがより低くなる。
格闘武器の攻撃力が高く、ボス戦の切り札となる。
機体によっては複数のパイロットが搭乗しているので、精神コマンドが豊富。


短所
武器のEN消費が高く、必殺技の連発は難しい。
気力が上がらないと、強力な必殺技は使えない。
命中率が低く、リアル系への攻撃は当たりにくい。
サイズの大きい機体が多いので、敵の攻撃に命中補正がかかり、さらに避けにくくなる。
移動力が低く、マップを素早く移動する事は出来ない。
射程の長い武器は少ない。



リアル系(ガンダムやブレンパワードなど)
長所
運動性が高く、回避率が高い。
サイズの小さい機体が多く、サイズ差補正がかかり、敵の攻撃を避けやすい。
射程の長い射撃武器が多く、遠くから敵を狙える。敵の射程外から攻撃する事も可能で、反撃を気にせずに済む。
使い勝手の良い武器や、弾数の多さやEN消費の少なさ等、燃費が良い。
移動力が高く、変形可能な機体を駆使して戦場を駆け回れる。


短所
HPや装甲が低く、受けるダメージが大きい。
サイズ差の大きい機体からの攻撃はダメージが高くなるので、一撃で致命傷となる。
攻撃力の低さから、敵の撃墜に時間がかかる。
格闘能力が低く、接近戦が弱い。



これはあくまで一般論。改造や強化パーツで長所を活かしたり、短所を伸ばす事も可能。普通は長所を活かす。
ありがとうございます


参考になりました