スーパーロボット大戦をPS3でやりたいと思ったのですが、スパロボOGの機体 (魔 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

スーパーロボット大戦をPS3でやりたいと思ったのですが、スパロボOGの機体 (魔装機神 SRXなど)とガンダムSEED DESTINYの機体(ストライクフリーダム ディスティニーガンダムなど)が参戦している作品は、無いのでしょうか?調べてみたのですが種類が多すぎてイマイチ分かりませんでした。すみませんが回答よろしくお願いします。

回答(2)

OGシリーズは『第2次OG』とその外伝的『ダークプリズン』があり、6月30日に新作『ムーンデュエラーズ』が発売予定です。

SEED DESTINY系が参戦しているのは『第3次Z』の時獄編と天獄編があります。

ただ、どちらも連作の一つですからこれからやりはじめると過去の話題で話がわからない場合がありますので単独でやりはじめるのはおすすめできません。

ちなみにシリーズを列記すると
・OGシリーズ
OGs(PS2)GBAで発売されたOG1とOG2の合作リメイク
OG外伝(PS2)

・Zシリーズ
Z(PS2 PS3でアーカイブ配信あり)
第2次(破壊編・再生編 PSP)

こんなところです。
ガンダムSEED DESTINYが参戦しているスパロボ
スーパーロボット大戦Z (オリジナルはPS2。PS3アーカイブス配信済み)
第二次スーパーロボット大戦Z 破界篇/再世篇 (PSPのみ)
第三次スーパーロボット大戦Z 地獄篇/天獄篇 (PS3/PSV)
スーパーロボット大戦K (DS)
スーパーロボット大戦L (DS)
スーパーロボット大戦UX (3DS)

SEED DESTINY が特に目立つ活躍するのは無印Z、L、UXです。
無印Zではシンがまさに主人公としての活躍を見せ、カミーユと友情を築いたり、フラグ次第で自分の意志でデュランダルと決別、レイやステラを救出できたり。
一方、アークエンジェル組が原作通りの介入行動が原因で、手痛く避難される描写があったりするのは注意。
Lではアークエンジェル組の介入行動がかなり抑え目かつ目的が明確になっており、その結果シンやキラたちとの関係がかなり良好。
UXでは原作終了後の設定。蒼穹のファフナーと濃密なクロスオーバーが展開され、あまりの馴染みっぷりからファフナー外伝に認定されるに至る。

さて、上記の作品の中で2016年4月時点で、OGシリーズに参戦しているキャラ及び機体が登場している作品は…。
オリジナル要素はその作品が終わってしまえば、長くてシリーズ終わってしまえば、使い捨てられる運命になります。
OGシリーズでなら再登場もあり得るのですが、版権シリーズではまずありません。
逆に上記の作品のオリジナル部分が後にOGシリーズに登場し、結果的にOG登場作品とSEED DESTINYの共演作となる可能性はありますが。

おまけ。
実を言うとあるにはあるんですよ、OG登場作品とSEED DESTINYの共演作品。
スーパーロボット大戦OperationExtend (PSP。DL専売)
Another Century's Episode:R (PS3)
OEではサイバスター(マサキ)のみですがSEED DESTINYと共演します。
ただしサイバスターは有料DLC、なのでいるだけ参戦でシナリオに全く絡まない。
オマケに2015年末に配信終了しました。再配信の予定は現状ありません。
ACE:Rはアクションゲームですが、アルトアイゼン(キョウスケ)、ART-1(リュウセイ)、サイバスターがSEED DESTINYと共演します。
ただしお世辞にもいい出来の作品に仕上がってます。