ストリートファイター4の家庭用のネット対戦では コントローラーは何を使っています ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ストリートファイター4の家庭用のネット対戦では
コントローラーは何を使っていますか? 私は普通の家庭用です。
しかし、操作方法を見ていると、アーケードのレバーを使わないと出す事が難しい技をいとも簡単に出しているように見えました。
皆様はいかがでしょうか?

回答(2)

アーケードコントローラを使用しています。
時々通常の純正パッドでもプレイしますが、しかしかろうじて扱えるのはリュウなどスタンダード目なコマンドのキャラのみです。
ザンギエフなどの一回転や、春麗などの連打技などはパッドではかなり苦しいですね。タメキャラも十字キーを入れっぱなしにするので親指が痛く、長時間は厳しいです。

しかし、アケコンの一番の利点は実はレバー操作部分ではなく、ボタンの部分にあります。
親指と補助的に人差し指だけしか使えないパッドに比べて、アケコンは5本の指を使ってボタンを叩く事ができるため、ここで大きくコンボの精度などに違いが出ます。

パッド使いの強豪プレイヤーにも幾人か知り合いがおり、話を聞いた事がありますが、いずれも十字キーでの操作にはあまり問題を感じていないようでした。
十字キー+アケコンのボタン部分 という構成ができればそれが一番という人もいたため、レバー部分の操作は慣れ次第でそれほど問題にはならないのかもしれません。
パッドの方が入力しやすいコマンド(3つボタン同時押しが1ボタン割り当てできる等)、アケコンならではのすべらせ同時入力等、一長一短です。
私はパッドつかってます。