シャドウバースについての質問です 自分はアグロネクロを使っていて、デッキを作って ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

シャドウバースについての質問です 自分はアグロネクロを使っていて、デッキを作っている最中です。

ネットに載ってるアグロネクロのレシピをみるとどれもデモンストライクが入っています。
自分的にはコストも安いし、ネクロマンスを使えば+2できるし、顔を殴るかフォロワーを殴るか選択も出来るし、守護が多い現環境で幽体化の方が強いと思います。

質問の内容は、
?なぜデモンストライクが好まれるのか
?幽体化は何故好まれないのか
?もし幽体化が入るとしたら何枚か

お願いします!

回答(1)

?
盤面が更地の状態であっても、即座にフェイスへ点数を飛ばせるから。
また、場合によってはフォロアーに対しても発動できる。
大体の理由は幽体化が好まれない理由と被るので下で。


?
まずアグロネクロのネクロマンスは非常に貴重だという事です。墓地は序盤の攻めを凌がれた分程度しか残らないので、ギリギリの戦いではカースドソルジャーやファントムハウルでぴったり無くなって余りません。

また、最大の欠点は発動するために盤面にフォロアーが残っている必要があるということです。
アグロネクロは手札枯渇が激しいことに加え、cip能力やpig能力が主体でスタッツがその分低めのフォロアーが多く、後半は盤面を処理されやすいです。
その為残り相手ライフが僅かなのにも関わらず、場に一度フォロアーを用意し、さらにそのフォロアーがアタックできる翌ターンまで待たなければいけないような状態が多発する幽体化は好まれません。


?
1枚か2枚。2枚だとしたらかなり扱いに気を使わないと足手まといになりかねない。
幽体化最大の利点は使うタイミングを逃したケルベロスのスペルカード「ココ」を終盤で守護を無視してフェイスに叩き込めるということ。
それを狙うにしてもエルフやヴァンパイアなど処理が丁寧なデッキが多い現環境では疾走を大目にデッキに入れるなどしないと苦しい。

cip能力で役目を終えたカースドソルジャーなどが翌ターンにも場に残ってるのなら当然強いが、たぶんそんな試合は幽体化があってもなくても勝てる試合。

デスタイラントとは相性がすごくいいから、幽体化自体は決して弱いカードではない。