サファイアのデータを消して、ポケモンボックスに行くと、「100種類以上のポケモン ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

サファイアのデータを消して、ポケモンボックスに行くと、「100種類以上のポケモンを捕まえないと移動できません」的な文章が出てきました。

質問1:100種類って、100匹じゃないんですか?
質問2:捕まえないとだめなんですか?
質問3:進化したら、1匹分なんですか?(例:アチャモ→ワカシャモ
   これで、2匹分になりますか?)

回答(0)

ベストアンサー
100種と100匹は違います。
(ゲームをスタートして、たとえば、ジグザグマばかり100匹ゲットしても、ボックスは利用できません。)

捕まえる、進化させる、タマゴで進化前のポケモンを誕生させる・・どんな方法でもいいと思います。
ポケモン図鑑が「最低1度入手したことがある」という形に埋まればいいと思うので、友達とポケモン交換をしても、それが新しいポケモンなら1種類になると思います。

アチャモがワカシャモに進化すれば、2種類分です。

つまり、ポケモンボックスというのは、長くプレイをしてきて、パソコンがいっぱいになったプレイヤーさんが利用するということが前提のソフトなんです。
ボックスを使って、他IDのポケモンを、簡単に別ソフトに移動させることが目的じゃないんですね。
新しくスタートしたばかりの人は、自分のポケモンを預けたり、取り出したりすることはできますが、他の親IDのポケモンを、ボックスからもらってくることはできないようになっているのです。