ゴッドイーターのゲームのストーリーを全部知るにはリザレクションとレイジバーストを ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ゴッドイーターのゲームのストーリーを全部知るにはリザレクションとレイジバーストをすればすべてのストーリーを知ることができますか? それと漫画とゲームでは話がちがうのですか?

回答(3)

ゴッドイーターのゲームというと、モバゲーで配信終了した「ゴッドイーターモバイル」が含まれます。ただし、これは外伝であり、プレイしなくても他のゴッドイーターシリーズの内容を理解することができます。

リザレクションと2レイジバーストをプレイすれば、プレイステーションシリーズで発売されたゴッドイーターのストーリーは全て知ることができます。

漫画についてですが、一部演出や表現が異なる場合がございますがストーリーはほぼ同じです。原作ゲーム以外の時代や部隊を描いた外伝作品も全て繋がっています。
ゲームシリーズのストーリーはリザレクションとレイジバーストの2作をプレイすれば全容がわかります。

リザレクションの場合、テレビアニメ版の開始に合わせた発売だったこともあり、主人公をテレビアニメの主人公レンカとして再現することができ、戦闘中のセリフでアニメでの展開を意識したものがあったりしますが、アニメとリザレクションではストーリー展開が大筋は同じなものの細かなところが大きく異なるので、あくまでもゲームのストーリーをレンカでプレイできるという形です。

ゲームシリーズには厳密にはゴッドイーターモバイルという携帯電話用に配信された作品もありますが、こちらは外伝なのでプレイの有無はこれ以外のゲームシリーズをプレイする上で特に支障はありません。

気になるようでしたら、ゴッドイーターモバイルが配信されていたモバゲータウンというサイトにストーリーテキストが掲載されたコミュニティがありますので、よろしければご覧下さい。


漫画や小説等は、基本的にゴッドイーター2以前のキャラたちのゲーム前後の活躍を描いたもので、ごく一部でゲームとはほとんど関係のない地域やキャラの話もありますが、それも含めてほぼ全ての書籍作品はゲームと時系列がつながっています。

他のシリーズに見られるようなゲームのストーリーをもとにした書籍化はシリーズ作品としてはゴッドイーター2の漫画版のみです。(アニメやゲームをもとにしたアンソロジーコミックなどはあります)

また、ゲームシリーズでは書籍作品の内容にはほとんど触れられない一方で、書籍作品ではゲームやプロモーションアニメの出来事などに少し触れられたり、書籍作品のみに登場するキャラが後の書籍作品に登場するというような特徴があります。

そのためもあり、書籍作品を知っていればゲームのストーリーやキャラの印象や解釈が少し変わる場合もありますが、知らなくても特に問題はないという感じです。

長文失礼しました。
リザレクションやっときゃいい
正直2&レイジバーストのストーリーはあんまり期待しない方がいい