ゲームというのは、せどりにはおおよそ不向きな商品であるということです。
私は純粋にゲーム好きという理由であちこちのゲームショップを見て回りますが、そういった事を何年も続けてきて、転売して儲かるような商品を見つけたのは数えるほどです。
基本的にゲームは売値の半値以下が買取価格なので、売って儲けるには相場の半値以下で売っている店を探さねばなりません。
今はゲームはあまり売れず、ゲームだけ扱っても厳しいので、多くの店はゲーム以外も扱う大手のチェーン店です。
チェーン店は買取価格も統一していることも多く、ネットも発達した今では、相場もすぐに調べられるので、何処も似たような価格での販売、買い取りになります。
ゲオなどが行うセールは、安くゲームを買えるチャンスですが、多くの場合セールはあまり気味のゲームを処分するために行われるので、当然買取価格は最低レベル。
ゲームファンが安くゲームを買うには良いですが、売って儲けると言った類のものではないです。
昔はファミコンショップや個人経営の店も多く、中にはレアなソフトが驚きの安値で売っていたり、閉店セールで全品10円なんてことも有りました。
いまではそういった店も淘汰され、残ったのはチェーン店か、レトロゲームを専門に扱うマニアックな店だけ。
相場を外して売るなどまず有りえません。
はっきりいって、純粋なゲーム好きにとっては、転売して儲けることしか考えないような人にはゲームに関わってほしくないので、せどり商材にゲームが向かないのは好都合です。
私も結構ゲームを買ってますから、中には買った値段の10倍以上で売れるとか、買取値が数万以上のゲームも結構持ってますが、無論売る気はありません。
本当にゲームが好きなら、ある程度タイトルを見れば、これは後で価値が出そうというものも分かってきます。
転売しか興味ない人間には一生分からないでしょうし、無論教えるつもりもありません。
ゲームでせどりで儲けるというのは、本当のゲーム好きでもない限りまず無理です。
そして、転売で儲けることを考えるような人間はゲーム好きとは到底呼べません。