キングダムハーツについて質問です。 今までにプレイしたことがないのですが、たくさ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

キングダムハーツについて質問です。
今までにプレイしたことがないのですが、たくさん作品があって、調べたのですがどれから始めればよいのかいまいちわかりません…。 作品の順番を、DS版とPSP版ではどちらからがいいのかも含めて教えてくださいm(_ _)m

回答(2)

PS3版の
キングダムハーツ HD 1.5 リミックス
10月2日発売予定の
キングダムハーツ HD 2.5 リミックス
それと
3DSのキングダムハーツ 3D ドリーム・ドロップ・ディスタンス

以上の作品で全て網羅できます。

1.5に収録されている358/2daysと2.5に収録予定のRe; コーデッドは映像作品になります。どうしてもプレイしたいならDS版になりますがわざわざやるほどでもないかと。
キングダムハーツシリーズは多くありますが、全てストーリー的にはつながっているので、どちらがいいとは一概に言うことは出来ません。シリーズものの宿命というか、前作をプレイしてなければ意味不明ですしね。
特に本作はそれぞれが密接に関わっているので、途中から始めると本当に理解できないと思います。

シリーズ作品は以下のものがあります。

『キングダムハーツ』(PS2)
第一作目。ソラという少年の冒険の旅に出る。

『チェインオブメモリーズ』(GBA)
前作のエンディング直後からの続編。

『キングダムハーツ?』(PS2)
1年後、ソラの旅がまた始まる。

『358/2Days』(DS)
?での重要人物ロクサスの物語。
初代終盤から?開始までの1年間を彼の視点から描く。

『バースバイスリープ』(PSP)
ソラが旅立つ約10年前。過去に存在したキーブレード使いの物語。

『coded』(携帯アプリ)
?の直後、旅を終えたミッキーがとある調査に乗り出す。
今までの冒険を元に作られたデータ世界での物語。

『ドリームドロップディスタンス』(3DS)
codedの後、新たな戦いに備えるための修行編。
?へつながるプロローグ的な物語。

『χ[chi]』(ブラウザゲーム)
はるか大昔。キーブレード使いが無数に存在していた時代の物語。
本編のソラの話とは関わらない。

『キングダムハーツ?』(PS4/Xbox One)
発売日未定。

また、以下のような単語がつくバージョン違いがあります。

【ファイナルミックス】
海外版。追加シーンや隠しボスなど様々な改良がされた完全版。英語音声で日本語の字幕がつきます。

【Re:?】
リメイク版。ストーリー内容は変わりませんがゲームシステムはほぼ別物。

【アルティメットヒッツ】
廉価版。無印そのままの内容ですがお値段控えめ。

さらに、多数の作品をひとまとめにしたセット作があります。

『キングダム ハーツ HD 1.5 リミックス』(PS3)
・キングダムハーツ ファイナルミックス
・Re:チェインオブメモリーズ
・358/2Days
358/2Daysのみ、ムービーシーンをつなぎ合わせて編集された映像作品となっています。映画のように観るものであって遊ぶものではなくなっています。

『キングダム ハーツ HD 2.5 リミックス』(PS3)
・キングダムハーツ? ファイナルミックス
・バースバイスリープ ファイナルミックス
・Re:coded
10月発売予定。こちらもRe:codedは映像作品化しています。

これからキングダムハーツシリーズを始めようという方にオススメします。シリーズは多数のハードで散らばっておりますが、HDリミックス版ならPS3だけで大体揃いますからね。