エクシア、サイズ、エピオンなど主に敵に接近し格闘で戦う機体を使ってみようと思うん ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

エクシア、サイズ、エピオンなど主に敵に接近し格闘で戦う機体を使ってみようと思うんですが敵に近づくのが苦手で格闘を当てようにも射撃を浴びてじわじわやられてしまいます;ニュータイプ相手にタイマンで練習してるんですが…コツなどありましたら教えて下さい。

回答(4)

NEXT DASHを使って間合いを取り相手との距離を縮めながら相手の行動をよく見てやると攻撃が当たりやすいですよ。


エピオンやデスサイズは使わずにナタクを使ってみてはいかがでしょうか?


ナタクならドラゴンハングもありますし、サブ射撃でトライデントを投げることもできます。


参考にならなかったらすみません。
ナタクを使ってみたら使いやすかったです!!ありがとうございました
誤字があるかもしれないのでご了承下さい。

まず、相手の振り向き撃ちを誘いましょう。振り向き撃ちはブースト消費が激しいので上手く誘って下さい。この時に、相手の攻撃に当たってしまうと逃げられてしまうのがしばしばありますので注意して下さい。後、近寄りすぎるのもいけません。相手の攻撃に反応できずボコボコにされてしまうからです。自機がいつでも格闘をぶち込める間合いにいればいいです。それだけでも相手にプレッシャーがかかります。
格闘機は一応射撃がありますのでダウンさせて接近した方が望ましいです。エピオンの場合はちょっと工夫する必要あります。エピオンについては私が投稿したものを見ればいいと思います。きっと役に立つはずです。
格闘は相手が着地したところに叩き込むのが一番いいです。着地した時はちょっとだけ行動不能になります。最初はそこを意識して練習してください。
長文ありがとうございます(^^)
エピオンはそちらを参考にさせていただきます!!
味方機を考える方法もありますよ
例えば、味方が友達とかだった場合アカツキを選んでもらえば、変形後のサブで守ってもらうという方法もあります
守ってもらうだけで相手にはプレッシャーが掛かるし自分的にも心強いです

後は着地を狙ったりするとやりやすいと思います
やってはいけないことは連続で格闘を狙ったりしないことです
射撃を食らったりしてしまうのであまりお勧めはしません

ソードストライクのN格なんかは範囲が広いし伸びもいいので着地取りの練習はやりやすいと思います
やっぱり最初のうちは着地狙いですね!!むきになって格闘を狙いに行かず慎重に行きたいと思います。
エクシアやデスサイズは横格をメインにつかったらどうでしょうか 横に動きながら格闘するのでライフルを回りこんで当てることが可能です
ただし・・このときの注意点は 横格をぶちこみたいときは 振り返り撃ちを誘発させないことです・・・振り返りの銃口補正であたってしまうので 相手の撃ち方が振り返りだったら即NDしてキャンセルしましょう
ここで勘違いしてはいけないのは・・・普通の立ち回りは相手に振り返りを誘発させるように仕向けて
自分が横格をあてたいときは誘発させないようにするのです
普通の立ち回りなら誘発させたほうが非常に有利です
振り返り撃ちは気がつきませんでした;参考になります