アサシンクリードで一番面白かったものと、マップが一番大きいシリーズを教えてくださ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

アサシンクリードで一番面白かったものと、マップが一番大きいシリーズを教えてください

回答(3)

自己解決しました
前回のエヴァンゲリオンコラボイベントのときのガチャキャラも排出されるらしいので第6使徒も再登場するはずです。
たしか公式に出ると書いてあったと思います。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
前回のエヴァンゲリオンコラボイベントのときのガチャキャラも排出されるらしいので第6使徒も再登場するはずです。
たしか公式に出ると書いてあったと思います。
一番マップが大きいもの

「マップ」を船で移動する海なども含むならアサシンクリードローグだと思います。歩ける陸地だけでも一番だと思いますが、一つにまとまっておらず散らばっている陸地なのでなんとも言えません
最近発売されたアサシンクリードシンジケートはロンドンの街だけですが、シリーズで一番広い街です。

なので海を入れるなら
アサシンクリードローグ
地続きという意味なら
アサシンクリードシンジケート
です。

一番面白いもの

やはり新作のアサシンクリードシンジケートですかね。新作なので色々改良されていますしね。

ちなみにアサシンクリードの戦闘システムは
1.2.ブラザーフット.リベレーション
(連打ゲー)
3.4.ローグ
(カウンターゲー)
ユニティ
(ゆっくりな戦闘難しいが戦ってる感がある)
シンジケート
(素早い戦闘、爽快感がある)
と4回変わっているので戦闘の面白さは毎回変わります。個人的はシンジケートの早い戦闘が好きでした

ステルス
ユニティ、シンジケートはカバーアクションと姿勢を低くすることができるのでその2作がいいですね。