よくコンボ紹介等で目にするのですが、 「いばる」と「みがわり」を駆使するコンボ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

よくコンボ紹介等で目にするのですが、
「いばる」と「みがわり」を駆使するコンボ(通称「いばみが」)は、
どのような利点があるのでしょうか?

回答(3)

相手を嫌がらすコンボです。
クロバットでやると良いです。

クロバット
性格 陽気
努力値 HP&素早さ252
持ち物 黒いヘドロ
技 威張る 身代わり とんぼがえり 挑発
この型が良いです。
『威張る』で相手の攻撃を2段階引き上げ混乱させる。それから『身代わり』をすることによって、『万が一攻撃を受けても、身代わりが防いでくれる。』と。こういうことです。

混乱状態から技を出せる確率は1/2ですし、防御が希薄なAT(ゴウカザル等)には、非常に有効な戦法です。
すいません。
肝心のメリットを書き忘れていました。
メリット
相手を混乱にして更に攻撃を上げて自滅率を上げる。
相手を流しやすくて身代わりが決めやすい。
デメリット
相手の攻撃が上がる事によって相手の物理攻撃が上がり倒されやすくなる(身代わりである程度は防げます)
特に読まれてマイペース持ちのベロベルトに交代された場合は最低です。

連続投稿すいません><