もりのようかんについて詳しく知っている方がおられましたら何か教えてくれませんか?

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

もりのようかんについて詳しく知っている方がおられましたら何か教えてくれませんか?

回答(3)

もりのようかんは、昔ポケモンやしきにいるなんとかさんのおじいさん(だったかな)が住んでいたという説がある。
ある部屋に入ると、となりのへやに女の子が現れ、そのままたちさる(幽霊だと思われる。)
食堂には、そのとき住んでいた(?)おじいさんが現れる。
また、全国図鑑をそろえ、夜にもりのようかんにいき、テレビを調べると、ロトムがでてくる。
・幽霊の爺ちゃんと女の子が居る
・全国図鑑フラグでロトム出現
・不気味な肖像画の部屋では、ダブルスロットでゲンガーが出現
・森の羊羮の他に、毒消しなどの意味ありげなアイテムがある


こんくらいです、後は説など色々ありますが、全て虚実です。
俗に言うところの「おばけ屋敷」です。
ゲーム内でも、幽霊か?と思われる少女とかおじいさんの姿をみかけることがあります・・・が、まったく意味はありません。
「なんだったのぉ〜っ?!」と思っておしまい・・・というヤツですね。

ゲーム上、いろんなアイテムをひろったり、ゴーストタイプをゲットしたりするために利用する場所です。
殿堂入りかつ全国図鑑になった後、ロトムをゲットできる場所ということで有名です。

「おばけ屋敷」ということで、いろんな「うわさ」が流れておりますが、おそらくすべてが2次的創作のお話です。
公式設定として、こういう裏話がある場所である・・・という発表はないはず。