まず最初にPSPをUSBモードにしますよね?それからUSBとPCをUSBで接続し ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

まず最初にPSPをUSBモードにしますよね?それからUSBとPCをUSBで接続してからPCのサイトで欲しいMHの画像があったんですけどそれをマイピクチャに保存してからそれからどこをクリックして画像を転送すればいいのかが分かりません。それからUSBとPCを接続したら何かPCに音がするんですけどそれでいいんですか?

回答(4)

別にマイピクチャに保存する必要はありません。PSPに送りたい画像をそのままPSPフォルダの中のPHOTOフォルダに移動させれば良いだけです。音がするのは外部機器が接続された証拠です。外す時も同じ音がします。
音の件はいいんですが保存するのは、PSPのフォトです。あと画像を出来るだけ大きくして保存したほうがいいです。
pspをインターネットにつないでやったほうが早いよ
USBモードにしたら「マイピクチャ」に保存した画像のアイコンを直接、「マイコンピューター」にある「リムーバブルディスク(F:)」に移動させればいいのです。

ちなみに接続するときに出る音は私もなりますが、それは「接続できましたよ」という合図なので全く心配は要りません。