まず努力値を510振ったポケモンがいるとします!!そこで努力値を下げるきのみを使 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

まず努力値を510振ったポケモンがいるとします!!そこで努力値を下げるきのみを使って
努力値を下げたとします!!そしてもう1回努力値を振ったとします!!それでレベルが上がった時ちゃんとステータスに反映されますか??回答お願いします!!

回答(2)

特定のステータスに使う木の実なのに510とあらわすのはおかしいので、252で説明する。

一つのステータスに252振り、努力値を下げる木の実を使い努力値100にしたあと、再び努力値を252にする(・・・ということでいいんだよな?)。
そしてレベルアップすれば、キチンとステータスには反映される。
ステータスの上昇にズレなどは発生しない。
なので安心して努力値割り振りどうぞ。
分かりました!!ありがとうございます!!説明のしかた下手ですいません
では例えば特攻と素早さに252にずつ、HPに6振ったポケモンがいるとします
そして特攻をきのみを使い努力値を0にしたとします!!そして新たに防御に振りなおす
とします!!そしたら今まで特攻に振って上昇したステータスはリセットされてしまうのですか??
回答お願いします!!
当然その通り。努力値を削ればそれが反映されてその分ステータスが減る。
もし減らなかったらALL999ポケとかできてしまう。