ぷよぷよクエストに関して ぷよクエを始めて10日ほどになりますが、リデルを☆ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ぷよぷよクエストに関して


ぷよクエを始めて10日ほどになりますが、リデルを☆6にしたいという思いを第一に今までプレイしてきました^^ ただ、肝心の素材が難易度高くて…。 土日にしか出ないということなので、始めて特殊素材クエに行ってみたものの、激辛は…なんとなくわかってはいましたが絶望的でした…。コンティニューは一応考えたものの、流石にノーコンでステージ3までしかいけないのではいくらなんでもと思い断念。

現状、

ランク43

セットカード コスト72/77

1:リデル ☆5 Lv67
2:アミティ ☆4 Lv65
3:セリリ ☆4 Lv49
4:ロコ ☆4 Lv26
5:ヤナ ☆4 Lv30



余りカード

ハラタツノコ ☆5 Lv30
ドングリがえる ☆4 Lv30
うさぐるみぃ ☆4 Lv30
ほほうどり ☆4
おしゃれコウベ ☆4
ふくろう ☆4
おにおん ☆4
ワタ ☆4
アヌディス ☆3 Lv34
ハーピー ☆3 Lv17
オトモ ☆3
タルタル ☆3
王子(人間) ☆3
キキーモラ ☆3
ユウ&レイ ☆3
エムブーサ ☆3 Lv12

各種カメやらチャガマやら…

※レベル不詳は1

ハラタツノコを筆頭に自分で強いと思えるカードはそれなりにあるのですが…いずれも好きになれずにガチャで出た初期状態…。少し育てれば攻略に役立つというのでしたら育成も考えなくはないのですが…概ねセットしているものが現状のお気に入り(ヤナに関してはへんしん素材が揃う気がしないので頭を抱えています;)。ただ…せめて青はアルルが欲しかった…。


僕自身、非課金スタイル&ポイントサイトも何となく敬遠しがちな性質なのであまり融通が利かないところもありますが…上記の状態だと今後どのような方針を取ると都合が良いでしょうか?

※ちなみに…主戦力がリデルなためグレーン大地の小鳥の示す道でてこずっています;(リーダーはセリリにシフトしつつなるべく高レベルの青を借りるようにはしていますが…現状クリアならず) コンティニューしたらまず行けるのですが…あまりそんなことに使いたくはなくて…。


回答宜しくお願いします

回答(3)

まず、ランク的に激辛はノーコンじゃ難しいかと…
デッキの作り方でなんとも言えませんが僕はランク85で激辛ノーコンギリギリいけます。
僕の場合、クルーク☆5をリーダーにし、
☆5フェーリ
☆5ペルヴィス
☆5フラウ
☆5ラフィーナ
の超紫特化デッキで挑んでます。
(せめてコスト20の☆5が
5体パーティーに入れられるくら いあればノーコンは余裕です)

激辛4戦目の中間ボスのリデルや
ハーピーは体力と攻撃力が非常に
高いので状態異常スキルを持つ
ヤナは☆5まで頑張って育てたいところです。
他にも状態異常スキルを使う
精霊シリーズはおすすめです。

セリリは体力が抜群に優れていますが緑の素材集めには使わないほうが無難です。
まぁ、セリリは☆6まで進化するので
育てておいて損はないです。
リデルの弱点のカバーにも、どの道青は欲しいですが。

あと、赤がアミティだけなのも
少し考え直したらどうでしょうか?
緑が沢山出現しますので赤はとても重要な役割になります。
ランクをあげるのと同時にアミティの育成にも力を入れて
他にも赤のカードの入手を頑張ったほうがいいと思います。

ロコについては、リデルがデッキの中の絶対的な存在ならば入れておいていいと思います。
ただ、もっとランクが上がってきたらあまり、ロコのスキルは使えなくなってくると思います。
(特に赤クエストはほとんどロコは
使えないでしょう)

なんか、分かりにくくてすみません…
まとめると

まずランクをあげる
ランク80くらいがいいですが
まず50を目指しましょう。

つぎに赤カードの育成
アミティは☆5にしておきたいです。

赤クエスト対策に青カードも忘れずに

そして、状態異常のカードができれば欲しいです。
いなくても全然大丈夫ですが、
ヤナをふくむ状態異常カードは
育てておいて損はないです。
☆5になっても比較的コストは低めですし。

こんな感じですかね。
ただ、これはあくまで僕の考えです。
やはり一番は自分が使いやすいデッキですよ。
☆6も、手に入れるのは難しいですから
焦らず少しずつ頑張ってください。

長文失礼しました。
応援していますq(*・ω・*)pファイト!
はっきりいってこれでは厳しいというか、ほぼ100%無理です
辛口ですら厳しいのでは?というのが正直な感想です。
私は弱いほうですが初クリアがUR112,3あたりでした
初代☆5持ってたりパズルが上手な方でもUR80台、90台ぐらいのクリアそれ以下だとかなり厳しいです。
いまは☆6素材にあたったことがないのでなんともいえませんが初代(☆5魔導書)乱入のときは石1コンしてます

初代乱入のダメージはアルル、ドラコで2800台でした。
このデッキでは1撃で落とされるカードが多いかと思います
私は今日はドラコ乱入で緑激辛入りましたが

リーダー シェゾ☆5 Lv71

クルーク☆6Lv30
魚王子人間☆5Lv39
フェーリ☆5Lv94
ウィッチ☆5Lv64
サポ ウィッチ☆6レベマ
これで、青緑は大方クリア(それ以外はまだ入ったことがない)、乱入は1/3の確率でノーコンです。

色は2色ほどで初代×初代でいくのがおすすめです。
ちなみにコンティニューするとスキルはキャラ1体発動しますが、いままでためてたスキルが無駄になるので主要キャラは落とされないようがんばってください。
私も非課金でポイントサイトもやっていません。

ノーコンティニュークリアで通えるようになったのは、UR50台からで
☆5を4体入れられるようになったのが大きかったです。

どの特殊素材も全色固定で、当時は
たこ焼きルルー☆5
フラウ☆5
ウンディーネ☆5
シルフ☆5
スフィンクス☆4
+サポートにタフネス
でした。(ウンディーネとシルフ以外はどんなカードでも良いですが)
クリアし始めのころはWタフネスにしていたかも知れません。

当時はウンディーネのスキルの効き次第でたまに全滅しましたが、
UR70?80あたりからはほぼ何回やっても全滅しないよう安定しました。

とりあえずやるべきことは
・スタメンを☆5にして安定感を上げる。ぼうけんクエストは完全放置していいので、やるきを曜日素材+金稼ぎに使いましょう。
・ウンディーネなど、攻撃防御を下げたり封印スキルを使うカードを入手する
・魔導石はBOX拡張に使ったほうが良いかも。(必要無さそうなカードも、なるべく取っておいた方がいいです。チャガマとかの雑魚はすぐ売っていいですが)

この辺りでしょうか。

アミティやリデルのスキルは、その攻撃力だと特殊素材のボスには焼け石に水でしょう。
そのレベルだと真っ向勝負では勝てないと思いますので、自分たちを強化したり相手を弱体化させるスキルを持つキャラを育てて下さい。
今持っている中だとキキーモラ、セリリ、ハーピーはHP2倍+攻撃力低下でかなり強い味方になると思います。


URを上げるのはノンビリでいいので、とにかくカードのレベルを上げましょう。
私はプレイ開始から30日かけてUR50とかそんな感じでした。
UR90くらいまではグレーン大地で放置していました。