つねきちの店に 売っている絵の ニセモノと本物の 見分け方ってありますか? ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

つねきちの店に
売っている絵の
ニセモノと本物の
見分け方ってありますか?

知っている方いたら
教えてください!!

回答(9)

何となく、色が『薄い』です。よーく見れば分かります。

これといった、正確な見極め方は存在しないので、悪しからず。
たしか、「ゆうめいなめいが」と「たいへんなめいが」はすべてニセモノです。
しかも、つねきちの店の絵画は3920ベルだけどたぬきちの店ではその半分の値段で売っているそうなので、絵画を買うならたぬきちの店がお得です!
色が薄いのが目印です。
あと、怪しげな悪巧みっぽい笑い方をしたときはニセモノだという噂もありますが、ガセか誰かが偶然を勘違いしただけです。
一般に見分ける方法はないとされています。
見かけや,つねきちの台詞で見分けれるという情報もありますが,ほぼガセネタです。

そしてこの内容はすでに投稿されているものなので,以後検索機能を利用してください。
値段で偽者かどうか判断できます。

偽者は3920ベル

本物は1960ベル

ちなみに

たいへんなめいが

これは1980べル

そしてたぬきちの店のみでの販売。

以上です。
良く見たら微妙に違ったら偽物です。
あと『ゆうめいなめいが』と『たいへんなめいが』はたぬきちの店の目玉商品の時しか出ません。
よってこの二つはつねきちの処では買えません。
あと本物は1960ベルのものと書いてありますがつねきちが売っているめいがは全て3920ベルです。
よって値段では見分け不可能です。
それとたぬきちの店で買った方がお得とありますが、上に書いてある二点以外つねきちの処で買うしかありません(カタログに載っているなら別ですが)。
少し色が薄いですが見比べはかなり難しいです。
風水をすればニセモノが出にくくなります。
ちなみに画面から見て手前に緑の家具
右に赤い家具
左に黄色い家具を置くと風水になります。
各場所2列までです。
風水をきよめるのだ〜。これしかありません。
引用:
何となく、色が『薄い』です。よーく見れば分かります。

これといった、正確な見極め方は存在しないので、悪しからず。