それは何ですか? スポーツに新しいのが増えたというのは無しで^^; あまり変 ...

ゆうたけのキャプチャー画像
  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

それは何ですか?
スポーツに新しいのが増えたというのは無しで^^;
あまり変わりがないと思うんですが(ry

回答(3)

ベストアンサー
そうですね…。いくつかあげてみたいと思います。
既出の場合はすいません。

・「Wiiモーションプラス」により、細かい動作も通じる様になった
恐らく前作と一番変わっている部分でもあり、今作の狙いでもあります。
しかし、細かい動作が出来る様になった分、ボーリングなどは多少難易度があがっています。
(これはゴルフも同じです)

・ヌンチャク使用が増えた
前作はボクシングのみヌンチャク必須だったのに対し、今作では、3.4個(うろ覚えです)に増えています。
よりそのスポーツのリアリティを出すためのものなのでしょうが、いちいち付け替えるのが面倒という点も…。

・スタンプの導入
今作では、各スポーツごとに決められた課題のようなものがあり、それにクリアするとスタンプをゲット出来ます。
スポーツ版スタンプラリーというのが正しいでしょうか。

・利き手制度が消滅
前作では、Miiごとに利き手を決める事が可能でしたが、今作では、そのスポーツをする場合のみに決められる制度になりました。
しかし、スポーツによっては利き手が選択出来ないものもあるので、その場合、利き手が異なる人にはかなりやり辛いです。
(ちなみに自分は左利きですので、右利き用のスポーツがやり辛いです)

このくらいでしょうか…。
後は共通点として、隠しコマンドのようなものもあります。
(Wiiリモコンの2を押しながらゲームスタート→6点先取から11点先取など)
まあ前作で面白いと感じた人は、今作をやっても面白いのではないかと思います。
ただし、テニスとベースボールは無いので、そこはご自由にどうぞ。
長文&詳細回答有難うございます!!!
凄い良く分かりました^^
前作と変わったことで、僕が思ったのが
・オープニングみたいなので遊べる
・細かい動きが出来る
他にもあると思います。
参考になります。

他にも教えてくださいー
☆トレーニングが無くなった
★動きが細かくなった
☆スタンプ(?)ができた
★オープニングで誰がなにをプレイしたか分かるようになった

私が気がついたのはそれくらいですが、他にもあると思います
wiiモーション+がついたことで細かくなったりしているんですね。