すいません。前の質問の付け足しです。 早いというのは、時代の順番のことです ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

すいません。前の質問の付け足しです。

早いというのは、時代の順番のことです。全てつながっていますか?

一番オススメなシリーズ
も一緒に教えていただけますか?

後、ジャンルはどのような感じですか?

質問ばっか&なんどもすいません。
(-_-;

回答(2)

ベストアンサー
FFVIIの世界観をベースにした作品という意味でしたら、最初がクライシスコアです。
その後の物語は、FFVIIですね。
完全なRPGで、プレイステーションのソフトです。
これが元になって、いろんな派生ストーリィが発表されることになりました。

さらに、その2年後の世界をCG映像で作ったのが「アドベント チルドレン」。
これはゲームじゃなくて、映画と考えてください。

また、FFVIIに登場するヴィンセントさんを主人公にしたアクション・シューティングゲームがダージュ オブ ケルベロス。
これも、FFVIIのエンディングのさらに後の世界ですね。PS2だったかな。

この他にも、タークス関係のゲームが携帯電話関係のゲームとして作られていたと思うのですが、詳しいことを知りません。
それに登場した女性キャラがクライシスコアにも出てくるんですよね。


星のエネルギーを活用することができないか・・・ということを「シンラ君」という少年が考えた・・・という話は、FFX−2の終盤に登場するものです。
でも、FFX−2は、直接FFVIIとは、関連がありません。
もしかしたら、「シンラ君」の子孫が、遠い別の星の世界に進出して、シンラ・カンパニーを造りあげたんじゃないだろうか・・・というネタは、プレイヤーの間で知られていることですけれどね。
時代としては繋がっていますが、場所が(宇宙的に)全然違うのが有ります

うる覚えですがFF7とFF10(FF10→FF7の順番?)

用語では『魔石』という物が世界観によって違いますが共通して有ります
(魔法を発動させるものだったり、精霊の魂の結晶物だったりと)

僕はこれくらいしか知らないので、すみませんm(__)m
なおすけさん
たくさん知ってらっしゃいますね

で、さっき思い出したこと

FFVIIの長編アニメがあるらしいです(YouTubeに有りました)

それが本物なのか、他者が作ったものなのかわかりませんが、、、