ご存知の通りつい先日北海道で最大震度7の大地震が起きました。それに伴い 損害が ...

たchuやくぅーのキャプチャー画像
  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ご存知の通りつい先日北海道で最大震度7の大地震が起きました。それに伴い
損害が出てしまった乳製品系や芋・カニなどといった名産物が高騰しだし、現在は
殆どのお店で 豆腐や乳製品、カップ麺や 弁当・おにぎり・パン・レジ横の出来合い商品
などが入荷されていない状態が続いてしまっています。さて、こんな時、皆さんは
どんな食べ物を買っておきますか?※ちなみに米などは無事ではあるものの、
交通便にも支障が大きく出ている為、ネットで注文したものは到着するのに予定日を
4日以上は軽く遅れる(即日配達が出来ない)事も頭に入れた上で お考え下さい。

ちなみに、参考までに近所の お店やコンビニなどで売れ残っている商品の具体例としては
一部おやつ系(ポテチ系・クッキー系・チョコ系・グミ系・せんべい系・おやつカルパス
等に代表される駄菓子屋で売ってる系統のモノなど)、飴系(のど飴含む)、
バイキング形式の食品(メンチカツ・焼き鳥など)、栄養補助食品(カロリーメイトなど)、
売れ残ったカップ麺など(ただし、好みじゃ無いモノの可能性有)、一部肉類(やや高額)
一部果物(バナナ・梨・林檎など)、一部野菜、米(普段買っていないかなり高価な奴)
一部冷凍食品など・・・昨日寄ったスーパーとコンビニに残ってたのはこのくらいでしたね。
(いつもよく買っている蜂蜜梅干や卵、納豆、豆腐、カップ麺などは全部入荷しておらず
 唯一在庫が沢山あったのは飲み物系と一部お菓子だけでした。)


・・・で、ここからが本題なのですが、現在家にはオカズは少しまだあるんですが、
米がもうすぐ底を突きそうなんです。が、最安値のものをネットで買うとなると
到着が遅れるので、それまでの間 何とか持たせなきゃいけないのですが・・・
米が届くまでの間 どういう食品買って過ごすのが一番良いと思いますか?

回答(3)

そうですね…
栄養バランスの良い物を食べた方が勿論良いのですが、難しくなってきたらカロリーメイト等、栄養補助食品で補助するのが良いのでは?
とりあえず職場近くのドラッグストア行ったらカロリーメイトが
安売りしてたので6つほど買っておきました。あと、ネットで米
注文したけど・・・お届け予定日が9月22日ってなっている上
ただでさえ遅れてるからいつ届くかなぁ・・・。ラジオ聞いてたら
佐川急便などの配達システムは回復しつつあるとは言ってたけど・・・
未だに9月7日到着予定の健康食品が届いてないしな・・・。
何とも言えませんね。
意外と早く米が届いた。これで当分は何とかなるかな・・・?
頑張ってください!
早く日常が戻ると良いですね。