このゲームは エンディングが2つ?あるようですが、 引継ぎができるということ ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

このゲームは
エンディングが2つ?あるようですが、
引継ぎができるということで
1週目は自分なりに進めてクリア
2週目はサイトなどを見ながら2つ目のエンディング
といった形がオーソドックスで楽しめますかね?

あと2つめのエンディングが終わるまでのプレイ時間はどのくらいですですか?


皆さんの意見を参考にさせてください ><:

回答(1)

FFX−2のエンディングというのは、1つしかありません。
   (最後の敵に負けた場合の映像というのもありますけれど。)

おそらく、2つある・・・というのは、エンディングの後に追加映像を見られるようにできることをさしておられるのだろうと思います。

ゲームのわりと最初のころに、大きく2つにシナリオが分かれる場所がありまして、X−2の世界にある2つの勢力のどっちに「スフィア」を返すか・・・でその先の物語の流れが多少異なってくるんですね。
ですから、最低2周プレイして、両方のシナリオを体験するといいだろうと思います。
どちらを選択しても、最終的には同じ結末に到達するゲームです。

質問に書いていらっしゃるように、2周以上プレイする予定であるのなら、最初の1回目は、自分なりに自由に行動をしてみて、2周目以降で、攻略本を参考にするなり、1周目でできなかった点を別方向からプレイするなりして、1回だけでは見尽くすことが不可能な場面も楽しむのがいいと思います。

攻略本を見るのは、かまわないのですが、最初からじっくり参考にしてしまうと、攻略本の流れを追いかけるだけになってしまい、ちょっとつまんないです。
また、このゲームには、いろんな地域のいろんなエピソードがからんでくるため、それぞれのエピソードごとに、成功のシーンもあれば、失敗しないと見られないシーンもあります。
攻略本を見ると、たいてい成功するための行動ばかりをすることになりますので、逆に失敗する楽しみというのも体験してみるのがいいと思います。

エンディングの追加シーンについては、おそらく普通にプレイしているだけでは、発見できないような行動をすることがキーポイントになっておりますから、見ることを希望する場合は、あらかじめ、その点をチェックしておく必要があるでしょう。
(攻略本や、各ゲーム攻略サイトの投稿が役にたつと思います。)