ここで聞くのも、おかしいかもしれませんが 回答をお願いします 今度の ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ここで聞くのも、おかしいかもしれませんが
回答をお願いします


今度の四月末の
大型アップデートで
火事場と毒弾と麻痺弾のダメージ計算が
大きく下方修正される様なのですが
火事場の毒麻痺ガンナーは
どれくらい劣化するのでしょうか?



黒龍種、変種、剛種と戦う場合
ほとんど弾がはじかれますが
火力の低いなる火事場毒麻痺ガンナーは
これから先生きて行けるのでしょうか?


昨日、修正する事を見てから
気になってしかたありません


また、剛種ライトボウガンを造るなら
どの辺りがイイのでしょうか?
(造りやすさ、性能)


長文失礼しました

回答(1)

ぶっちゃけて言えば、私らは運営ではなく1プレイヤーなので詳細な修正値など分かりません

火事場に関しては、現状攻撃倍率1.5倍ですが、1.3倍までならまだギリギリ受け入れられるというのが古参やベテランの考え(まぁ、納得してるというわけではなくどちらかといえば諦めですが)
もし1.3倍以下になればもう火事場をすることを躊躇うレベルです
1撃で死ぬ危険をはらんでいるのにそんなks低い攻撃上昇値だともう拡散祭したほうが安定します

状態異常弾についてですが、こちらも正直分かりかねます
とはいえ、威力維持で肉質が関わってくるだけならまだなんとかなります
ようは他の弾でいつもやってることをすればいいだけです
まぁ、ぶっちゃけ状態異常弾の有用性が攻撃性という半分なくなるだけで麻痺の需要はまだあるし、Pシリーズみたくダメ1固定とかにならなかっただけマシと思おう

火力が低くなるガンナーの今後ですが、毒麻痺弾が使えなくなるなら拡散祭すればいいだけ
一応徹甲榴弾にも色々手を加えられるみたいなんで、榴弾のスタンと閃光で動きを止めて拡散乱射とか出来そうじゃない?
それなら火事場せんでも火力出せるしカラ骨のと榴弾素材の安定確保さえ出来れば結構安定する

結論:まだガンナーが終わったと思うのは早い、が!これ以上運営をのさばらせると事あるごとに下方修正オンラインが待ってる可能性が極めて高い
早急にks運営には退陣してもらうよう要求するのが吉

剛ライトについてだが、剛武器という時点で造りやすいのはないだろう
ガンナー必須と言えるレベルのは2つ、バールと北斗
所持推奨となっているのが巨龍とバレッタと浮岳
不要の代表がドドン
バールと北斗は言わずもがな、凄腕ガンナーなら絶対に持っておくべき
巨龍は相手が完全に足を止めて蜂の巣に出来る状態で威力を発揮、バレッタは火属性攻撃強化大があるガンナー装備ならミラシリーズで大活躍、浮岳は麻痺弾特化としても剛キリン等のハメにも使える
ドドンは通常速射しか見る点がなく剛ライトの中では最も不要なガンとされている