いつもすみません 手紙を送ってもゆぶねが来ないので手紙以外に「ゆぶね」の取り方 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

いつもすみません
手紙を送ってもゆぶねが来ないので手紙以外に「ゆぶね」の取り方ってありますか?

回答(2)

合言葉は、手紙以外では出来ません。
ので、ポストがいっぱいになってると手紙が来ない事もあります。
1回、合言葉の手紙を出してから日付をずらしてみてはいかがですか?
使い方・合言葉が間違ってなければ2〜3日経つと届くはずです。
うーん、おかしいですね・・・?!
とりあえず、手紙の書き方をここに今一度。

あいことば           (1行目)
○○○○○○○○○○○ (2行目)
○○○○○○○○○○○ (3行目)

○の部分はそれぞれのあいことばを記入します。
宛名は自分の村に住んでいるどうぶつ。
(博物館とかはダメです)
手紙には上記以外の内容は書かないで下さい。
プレゼント等も付けないで下さい。
改行すべき所は、きちんと改行して下さい。
一番最初にクロノアさんが質問された「ゆぶねの取り方」の
返答欄に、あいことばが全部書かれてありますよね。
手紙を出したら2,3日待つ。
郵便箱は常に空けておくように注意する。
これでも届きませんか・・・???