あ海ピコとは何でしょうか?教えてください。

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

あ海ピコとは何でしょうか?教えてください。

回答(5)

ベストアンサー
海ピコとは海面で数分放置することで住民の前を通りかかったときの『ピコーン』をほぼ確実に発生させる技です。

主に新しい公共事業の提案や引っ越しフラグが立っている時に引き止めるかの選択肢がある会話を発生させるために行う技です。

ただし、必ず発生するわけではないので気長にやってください。


やり方ですが、マリンスーツを着て、海面で3分から10分放置します。
その後、誰でもいいので住民の前を通りかかります。
☆アイテム欄は住民が欲しがらないようなもので埋めておいてください。
アイテムを売ったり貰ったりのイベントを避けるためです。(ベル、スコップなどでOKです)
住民の前を通りかかると『ピコーン』と合図がでるはずです。

海面で待つ際、3DSのフタを閉じてはいけません。

公共事業の提案は一日一回村長だけに言ってきます。

定期イベント中には発生しません。
必ず一番始めに出会った住民で発生するわけじゃありません。また、家の中、商店街にいる住民は発生しません。

とび森で一時間以上遊ぶと住民の会話で聞ける、お疲れの会話のフラグが立っているときは発生しません。住民の一人と会話をこなせば、ピコーンフラグは立っているままなので他の住民の前を通ると『ピコーン』が発生します。

長文失礼しました。
詳しくは→http://www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/sp/pages/28.html?guid=on#id_f75ee666
詳しく教えていただきありがとうございます♪(≧▽≦)
わかりません。
自分で調べてください。
分かりました…ご協力ありがとうございます♪
知らないごめんなさい
マジでスマソ
はい!大丈夫です♪^^
ありがとうございます♪
海ピコとは、住民が近寄れない海(画面端が良い)に入り、そのまま数十分
放置する方法です

この後住民に会うと、イベントが起こりやすくなります
ただし、どのイベントが出るかわからないので、目的のイベントでなかったら
再度同じことを繰り返しましょう