ある日、おいでよどうぶつの森をやっていたら、住民に話しかけようとして遠くから、タ ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ある日、おいでよどうぶつの森をやっていたら、住民に話しかけようとして遠くから、タッチペンでタッチしたら、手を振りました。これってどんないみがあるのですか?おしえてください。
(別に意味ないんかな?)

回答(5)

別に意味はないと思います(^_^;)
でも嬉しいですよネ(^◇^)
意味はないですけど、男でぼく系のどうぶつは、おじぎします
(・∀・)
ぼく系のやつじゃなくても、仲良しの住民でしたら、だれでもおじぎします。あれは、仲良しであればおじぎをして、普通くらいなら手を振るんだと思います。でも、仲がよければその住民は引っ越してしまうので、毎日家をのぞきに行ったほうがいいかもしれませんね!
それに、もしいつもの時間帯に住民が村をうろついていなければ、もう引越しの準備をしているかもしれません!なのですぐに、家に行って確かめましょう!そのとき、家にダンボールだけがあったら、その住民に話しかけて、とにかくひきとめましょう!それを何回か続けると、『あ。そうかしら。そんなに言うならこの村に残ろうかしら?』とかそんな感じで言うのでそうすれば、次の日にはいつもと同じふうになってると思います。
深い意味は無いと思いますが、嬉しいですよね! 
みなさんの意見を参考にしま〜す。
この機能友情とかふかまるのかな?