あるハンターからガンナーは1人じゃクエもろくにクリアできないんだから、サポートだ ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

あるハンターからガンナーは1人じゃクエもろくにクリアできないんだから、サポートだけしてろと怒られました;;

ソロでの討伐を前提に攻撃主体のボウガン(ライト ヘビー問わず)でオススメがあればアドバイス下さい!
下手ですが悔しいので、よろしくお願いいたします。(上位下位問わず)

回答(4)

ベストアンサー
攻撃主体の場合は相手に合わせて組み換えが必要ですね

弱点になる属性弾が連射出来るようにし(詳細で黄色い枠になるのが連射)
防具を上位ジエンの漢字の方で拡散全LV追加(装飾必要だったかも)を発動し
お守りや装飾でブレ制御や反動軽減を強化し
属性弾、拡散lv2を中心にやるとよいです
睡眠が打てる組み合わせで眠らせ爆弾も有効的です
ありがとうございます!参考にさせていただきます。(感謝)
属性弾や拡散も強いと思いますが、属性弾と拡散共に持って行ける数が他に比べると少ないのでソロなら貫通主体をオススメします。

貫通特化ボウガンなら飛距離は短いほうがいいです。

他に重要なのはスキルです。

ソロなら死んでも周りに迷惑かかりませんので、火事場や不屈を使うとかなり強いです。

他にも貫通弾強化のスキルや見切り、攻撃力up、貫通装填数upなどなど。



ジョーを15分針ぐらいで倒すソロ動画もあったと思います。
ありがとうございます!貫通弾なら飛距離は短くですね!参考にさせていただきます。^^
ガンナーはソロでは弱いとは、その方がガンナーを使いこなせないから言っているだけかと・・・気にしないでいいかと・・・

ソロなら、モンスターの弱点の属性武器で、モンスターに効果的な弾、一番利く部位に攻撃

と場合によって変えれば比較的に楽になります(防具とスキルもモンスターによって変えると効果的)
又、ボウガンは防具力が低いので、攻撃をあまりうけないのが重要になります。
モンスターによったら、1度攻撃で吹き飛ばされたり転ばされたりすると、立ち上がった時に次の攻撃も食らう率が高くなったり、壁ハメ状態になったりとされ、ガンナーには防具力が低いので致命的な事になりますね・・・

要は、各モンスターの攻撃癖、隙、間合い、をよく見極めて、自分もボウガンに慣れる必要がありますよ。

モンハンは、自分の腕で左右されるので、いかに使いこなせるかですね・・・
装備品関係で、腕があがると言う訳ではないですしね・・・
「モンスターの弱点の属性武器で、モンスターに効果的な弾、一番利く部位に攻撃と場合によって変えれば比較的に楽になります」

と言うのは、ボウガンに限った事を言っているのではないのですよ。全ての武器に共通しています。
モンスターの弱点や癖を見極めることですね><あたしの苦手な部分かも;;
ありがとうございました!