あるスマホゲームのガチャやスクラッチの運営側による不正確率操作についての質問です ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

あるスマホゲームのガチャやスクラッチの運営側による不正確率操作についての質問です。 この会社のゲームを利用している知人が今まで何十万円と課金している廃課金者なのですが、こここ1か月の間にも20万円を超える金額分ガチャやスクラッチをしました。
今回の目玉キャラを手に入れるにはガチャで当てるか、一定数ガチャを回すごとに1回ずつスクラッチが削れそのスクラッチの10か所の内の1つに入っている当たりを引くと目玉商品をgetできます。
しかし彼が何百回ガチャを引いても目玉キャラは出ず、以前あった別のスクラッチも含めて2回連続で最後まで削らされました。
このような事態になるのは確率的に1%を軽く下回るぐらいで「ものすごく運が悪かった」という可能性もあります。しかし以前にもガチャで当たりが出るまで30万円ほどかけAというキャラを当てたその次に1度だけ引ける別の種類のガチャで最高レア(出る確率2%未満(推定))が出てくるなど、不自然過ぎる事が続いています。このようなことが偶然起こる確率は0.0?で運営側がより収益が出るように操作しているとしか思えません。
(私は無課金でプレイしていて、スクラッチの10分の1の当たりを当てようと今まで何回も削ったけれど1度も当たりなし、この事態は運が悪いで済まされるかもしれませんが)
知人もこの不自然過ぎるガチャなどを運営側や運営側のtwitterに証拠の画像などをつけて問いただしたのですが、運営側の返答はいつもテンプレで「課金額や回した回数などによって変わらず一定」と、全く取り合おうともしません。
この運営のゲームでもクエストなどでユーザーが運営は確率を不正操作しているのではないかと疑うような不具合で済まされた事態なども起こっているので運営が不正操作をしているのではないか?とより強く感じてしまいます。
最近ここの運営の収益は下がっていますが、ゲームのダウンロード数が累計500万もあります。
ここの運営は大手の会社の子会社のような感じですが、このような会社は収益を上げるために不正操作を行うものでしょうか?
また、調査をしてもらって不正をやめてもらうための方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

回答(2)

景品表示法は消費者庁の管轄ですので、そちらに訴え出ましょう。
消費者センターに問い合わせたらいいかと思いますよ