100秒経過なんてあったっけ・・・まあいいや。
「条件アクセサリ」のことですか??
アレは、同時に装備している基本アクセサリの能力が上がります。
例えば「パワーリング」(基本アクセサリで、効果は「ダメージ+5%」)を装備していたとします。そして戦闘中に、100秒が経過し条件アクセサリの「バトル開始から100秒経過」の効果が適用されます。
すると、倍率が「1,2倍」なので、「パワーリング」の「ダメージ+5%」が強化され、一時的に「ダメージ+6%」になります。
この倍率は、条件アクセサリの条件が満たされなくなったとたん「0」になります。
つまり、各条件アクセサリの条件を満たしている間のみ、基本アクセサリの効果が倍増されるということです。
CP(キャパシティポイント)とは、各アビリティにはコストが設定されていて、コストの合計値がCP以内の範囲のみ装備できるということです。
コストの合計値がCPを超えることは絶対にありません。
アビリティはマスターすることにより、消費するコストを抑えることができます。ただ、マスターさせるには、バトルに勝ったときのみ得られる「AP」が一定量溜まらないとマスターしません。
まあ、装備して何度も戦っていれば自然とAPは溜まっていきます。
DEFやATKによっておこる威力の変化は、はっきり分かっていないので分かりません。
そもそも、相手の装備や、自分の攻撃方法にも左右されることなので、簡単に分かるものではないです。
ただ、ブレイブの50やそこらなら、ATKやDEFを1上げたほうが効果的なのは確かです。(つまり、「ブルージェム」を装備させるくらいなら「レッドジェム」を装備させたほうが強いということです)
ATKとブレイブですが、ATKはブレイブ攻撃に、ブレイブはHP攻撃に直接作用するものなので、キャラによってどちらを強化すべきかは変わってきます。
シャントットや暗闇の雲のようにただHP攻撃を連発するのが強いキャラクターはブレイブのを上げるのが効果的ですし、スコールやセフィロスのようにブレイブ攻撃で相手のブレイブを奪ってからHP攻撃で止めをさすようなキャラクターはATKを上げるのが効果的です。
最後の質問ですが、それについてもキャラによってからって来るので、そこを指定してもらわないと答えれません。
- ドン巣

- 2009-02-17 00:11 投稿
ありがとうございます!!とてもよくわかりましたWWあのー100秒はまちがえです、、自分の記憶を頼りにそのときは、かきこんだんで、、すいませんでした、、っで!最期に。。自分のキャラクタークラウドなんですが、さっきの話によると、、、クラウドの場合、ATKを、あげれば、、いいんでしょうか
??