「ショートグラス」「ゾートウィング」「ショートヴォ」「ヘッジホッグ」「ショートス ...

  •  ryu
  • 2002-09-13 20:44 投稿
  • 回答数:16
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

「ショートグラス」「ゾートウィング」「ショートヴォ」「ヘッジホッグ」「ショートスター」「バトルレイザー」「ミドルグラス」「マドレイザー」「ミドルヴォン」「ヴィグレイザー」「ミドルスター」「ビッグエッジ」「ロンググラス」「マンティス」「ロングヴォン」「ダイマンディス」「ヴェルスクラス」「レイルヴァス」「グレイスソード」「レイヴァル」「パルプガイス」「ディンフォース」「ヴァルビス」「シェンソード」「レイミスタ」「グラビスソード」「クレナッシュ」「クリミスソード」「クライスグロス」「キャンディ」「プルーランス」「ブランスティック」「バット」「竹ぼうき」「オーデン」「フィッシュボーン」「ソードパッチ」「ソードクラック」「ビックディッパー」「爆発の剣」「音速の剣」「双竜の剣」「封印の剣」「真空の剣」「重力の剣」
「聖歌の剣」の作り方を詳しく(〜と〜を合成って感じの)どれか一つでいいですからおし
えてくださいお願いしますm(__)m


回答(16)

ショートスターなら知っています!
ゾートウィングは、フィルダガーとショートナイフを合成した剣(ショートナイフ)を、ショートナイフを1つずつ、4,5本合成すればできると思います。  ショートグラスもはじめにショートナイフとショートナイフを合成した剣と、フィルダガーを合成して、その剣をショートナイフを2,3本(4本かも)合成すればできると思います。
「キャンディー」、全然わかりません。だれかおしえて、
長19曲0幅16多0彫16劣0の基本の剣をつくってれば、双竜の剣、封印の剣、聖歌の剣のつくり方、教えれます。
ゲスト カリメロさん ちょうどその状態の基本の剣持ってるので封印と聖歌の剣の作り方教えてください!

「聖歌の剣」は、前にカキコした「ゾートウィング」と、お店で買った「セイムソード」を合成して「ミドルグラス」を作り、それを「基本の剣」と合成すればできます。「封印の剣」は、先に「双竜の剣」を作らないとできないので書いときます。(持ってたら他のに変えた方がいいかも)はじめに「ミドルグラス」まで作りそれに「セイムソード」を合成して「ビッグエッジ」を作ります。次に「ショートナイフ」と「ショートナイフ」を合成した剣と、「ビッグエッジ」を合成、その剣と「聖歌の剣」を合成すれば「双竜の剣」ができます。「封印の剣」は、作った「双竜の剣」に「ショートナイフ」を合成すればできます。
はじめまして。自称ゲイルです。ゲストカリメロさんに質問です。「ゾードウィング」に「セイムソード」をやっても「ミドルグラス」にならないんですけど、どーやったんですか?

「ゾートウィング」の因子、長3、曲7、多角8、劣性0、彫刻0、幅0だったら「セイムソード」を合成で「ミドルグラス」ができると思います。
ありがとうございました。さっそくやってみます!
ベルデグラン+基本の剣+基本の剣+デカログス
=重力の剣

基本の剣は、デカログス+ホーリージェイドで作りました。
カリメロさんのいってたやり方でやってもゾードウィングが作れません詳しく教えてください
カリメロさんがいっていた、基本の剣ってどうすれば長さとかそうなるんですか。覚えていれば教えてください。
「ゾートウィング」は、はじめに「ショートナイフ」と「フィルダガー」を合成して長3、曲3の「ショートナイフ」をつくり、それに買った「ショートナイフ」を1個ずつ合成していくとできます。「基本の剣」は、「セイムソード」に「フィルダガー」を合成して長さ10、幅2の「セイムソード」つくリ、それに「ショートナイフ」を1個ずつ合成して長さ13、幅8の「ロングソード」をつくる、それに「セイムソード」を合成して長さ19、幅8の「ロングソード」を2本つくる、そのうち1本に「ショートナイフ」+「ショートナイフ」+「ショートナイフ」で、できた「ショートナイフ」を合成する=A、A+「ショーナイフ」=B、B+「ショートナイフ」+「ショートナイフ」=A’、A’はAのやり方=B’、B’はBのやり方の繰り返しで、長さ19、曲がり(1か2か3)、幅8、彫刻16の「ロングソード」ができて、それと前に作った「ロングソード」を合成すると長さ19、曲がり0、幅16、彫刻16の「基本の剣」ができると思います。

カリメロさんありがとうございます、おかげさまでゾートウィングができました。これから基本の剣も作ってみます
基本の剣とか、作れましたありがとうござました