「だいもんじ」を炎ポケモンに覚えさせようとしたら、友達から「弱いから、「オーバー ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ゲームボーイ・アドバンス」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

「だいもんじ」を炎ポケモンに覚えさせようとしたら、友達から「弱いから、「オーバーヒート」を覚えさせろ。」と言われました。


本当に、「だいもんじ」をおぼえさせなくていいのか、ちょっと不安です。誰か、アドバイスをお願いします。

あと、「オーバーヒート」って強いのか、そこらへんもお願いします。

回答(7)

私は、大文字派ですね。
オーバーヒートの方が、威力も命中率も上なのですが特攻下がるのが嫌なので・・・。
↑の人が正しいでしょう。でも、オーバーヒートしたあと普通に他のポケ変えちゃえばいい話ス。大文字ははずれやすく、ppが少ないのが難点です。一番いいのは火炎放射でしょう。威力95で、命中率も高いしppもそれなりだし。
自分も上記の方々と同じです。
しかし、貴殿が好きなほうにすればいいのでは?
だいもんじも良いけど、オーバーヒートもいい
大文字は威力が高いわりには、そこそこの命中率があります
大文字は85%、ハイドロポンプは80%、ふぶきなんて70%ですから

オーバーヒートは白いハーブをもたせておけば2回は確実に使えます

オーバーヒートを使うなら速攻型、大文字なら普通に攻撃するタイプで
炎タイプの特徴はとにかくオーバーヒートの威力が強いので、覚えさせることをおすすめします。白いハーブは必須です。
とどめようとして、命中力の高いかえんほうしゃも覚えさせるといいと思います。
まあその炎ポケモンの種類によりますが…。
だいもんじをおススメします、命中率が微妙に低いですが攻撃して自分に影響は出ませんから、2度でも3度でも使えます。

オーバーヒートは1発型で、1回の攻撃で自分の特攻が2段階下がります、大文字より威力が20高いだけですから、大文字のほうがいいです。