テイルズオブリバースの竜王山内の攻略がめんどいです。 なにがって、アイテム買いな ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

テイルズオブリバースの竜王山内の攻略がめんどいです。
なにがって、アイテム買いなおすとかに、行き来する際の見えない床のとこ!どうにかならんのかい!

回答(2)

自己解決しました
見えない床は覚えゲーなので床を出さなくともいけちゃったりするんですよね^^;ってのは置いといて。

確かに面倒なダンジョンでありますねぇ。アイテム買い直しに行くという事ですけども、武器のエンハンスでもされているのでしょうか。
フォルティ系でイレギュラー狙いでしょうかね。

そうでないのなら、特にアイテム補充は必要ない気もしますが…。HPがギリギリになっちゃったりしているのでしょうか。
そうであるなら、料理とかもありますし、マジックポットで定期補充もされますので。料理効果と戦闘中での技回復などを上手く使っていきましょう。

RGは低くすればするほど回復量が高まりますね。戦闘終了時などを見計らって、そこら辺で調整するということもできます。
FGも回復量に関わっていますが、それも大丈夫ですか?FG満タンで技を出せば回復量最大です。
隊列などでも回復量を上げることは可能です。仲間の術技設定もHP回復量が高いものにすると良いですね。
またはアニー操作で回復量上昇のライフ・マテリアを連発するとか、設定で連発してもらうとか、色々あります。

と…細かい状況はよく分かりませんが、リバースは基本的にアイテム系は使わなくともいけちゃう感じではあります。
ホーリーボトルの補充とかそういうのは流石に買わないとですけどね…。
攻略サイト見たらアイテム補充が必要らしいし、ミルハウストで苦戦してたけど…最初の防御で楽に勝てた。さすがテイルズ、ザル警備。

メガテンやペルソナみたいに方眼紙必要かと思た。さすがにこの時代にはって思ったからビビったよ。

ゲーム下手だけど、ここまでやって思った感想。
アニーいらねえ。

とりあえず、お二方回答ありがとうございました。

(〇で回避…見ればわかる。馬鹿にしてる?)
落ちそうになったら○ボタン連打で復活。