DLC商法というのに「詐欺」と批判する人いるみたいですが、 なぜDLC商法が ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

DLC商法というのに「詐欺」と批判する人いるみたいですが、


なぜDLC商法が詐欺と思うんでしょうか??

回答(3)

本当にダウンロードで追加されるものなら問題はないのですが、ディスクの中にデータが最初から入っていて、課金でそれが使えるようになるものは詐欺扱いされやすいですね。
フルプライスでディスクを売っておいて、さらに追加料金を払わないとディスク内のデータが使えないのはおかしい、詐欺だ、という主張です。

有名どころだとソウルキャリバー4。ゲストキャラでスターウォーズのヨーダとダースヴェイダーがいるのですが、PS3とXBOX360でどちらか片一方しか使えず、課金しないと両方は使えないうえに、キャラクター選択枠は最初から用意されているために、「課金前提」という事で問題になりました。

大体、その商法で問題になるのはバンナムですね。
ダウンロードするという場合、見方を変えると未完全である。その未完全なソフトが安ければまだいいが高い上にソフトと同額、それ以上高くダウンロード商品を売っていたら、人によっては詐欺とか思う人もいるでしょう。ダウンロード含め一本分の価格ならまだ文句無いんじゃないかと。
そういう人は「詐欺」とは何か知らないのでしょう。

「詐欺」とは、「人を欺いて金品を窃取すること」です。

DLCは、人を騙してお金を奪っているわけでは無く、ユーザーは自分の意思で購入しているだけなので、「詐欺」には当たりません。
売り上げアップのための方法ですね。