
Switchのみまもり分解解除方法

- sumi::google
- 最終更新日:
- 106 Views!
- 1 Zup!
みまもり設定邪魔ですよね。
ここではSwitch(1)のみまもり設定の分解(無理矢理)解除方法を解説します(30分程)。実際に分解する際はこの文を全て読み終わってからにして貰えると嬉しいです。
1.分解方法(事前)
Switchを用意したらまず、解除後に遊びたいソフト(オフライン)がいつでも遊べるようにダウンロードや最近導入されたバーチャルゲームカードなどインターネットを使う動作をしておいて下さい(後で使えなくなります)。しかし沢山ソフトを遊びたい場合は分解後に遊べなくなる場合があるので、Switch本体に入る量のデータに抑えておくと安心です。SDカードにデータがなるべく無いようにしましょう(あっても出来るかもしれませんが)。データ整理が終わったら機内モードにしてインターネットに繋がらないようにします。この動作の意味は、分解後にインターネットが繋がってみまもり設定が更新してしまわない為とみまもり設定の管理者が何時間遊んだか分からないようにする為です。インターネットが繋がらなくなったら、電源をオフにします(スリープでは無く電源ボタン長押しでオフにして下さい)。
2.分解方法(本体)
事前準備が終わったらSwitchを裏にし、4つの角にあるネジ(Y)を外します。また、Yドライバーがない場合−ドライバーで代用できると言われることがあると思います。無理では無いですが1回やってみたら分かる通りとても難しいのでこの方法はおすすめしません(ネジがなめるのが最悪の状態です)。このネジが外れたら上部のネジ(+)とJoy-Con接合部のネジ(+)、下部のネジ(+)、SDカードのところのネジ(+)を外しましょう。プラスチックのカバーが外れ、Joy-Con接合部の金具がブラブラしている状態になると思います。プラスチックのカバーを外すと金属のプレートと左下にSDカードの基盤があるのでその基盤のネジを外し基盤を引っ張りましょう(強くても大丈夫です)。基盤が外れるので金属のプレートのネジを全て外し持ち上げます。右にリチウム蓄電池のパックがあるのでそこから出ている4つのケーブルの繋がっているところの端をピンセットなどで持ち、引き上げます。外れた状態で10秒程経ったら戻します。これでみまもり設定が解除された筈です。ネジを戻す前に電源をつけ(基盤が見えていても基盤が何処かに付かないようにすれば大丈夫です)、ホーム画面の上の残り時間が時間切れになり、現時間が9.00になっていれば成功です。ネジを戻しましょう。
3.メリットとデメリット
まずメリットは、機内モードにしている間は永遠にみまもり設定が解除されるということです。一時的な解除ではないので1回分解してしまえば半永久的に使えます。デメリットはYドライバーが必須、基盤が壊れる可能性がある、バレたらヤバいところです。私は条件が良かったのでバレてませんが日常的にSwitchをしていた人は急に時間が反映されなくなり疑われたり、寝落ちをするとほぼ確でバレます。気を付けましょう。
4.作者の話
こんにちは。この文をクリックした人は未成年が多いと思いますが実は私も学生なんです。学生としてこの分解しようと考えている人は分解する前にみまもり設定管理者に交渉して平和にゲーム時間を延ばすことをおすすめします。それでも制限時間が少ないという人など、最終手段として分解をして下さい。壊れてしまう可能性もありますし自分の分解で壊れたら修理してくれないこともあるので注意してやりましょう。特に学生は勉強が一番なのでやり過ぎには十分注意して貰えるとありがたいです。私の情報で成績が落ちたりしたら困るのでお願いしますね。
5.どうでもいい話
そういえば先日Switch2が発売されましたね。応募は当たりましたでしょうか(私は気付いたら応募が終わってました)。配信者がSwitch2をしていたり友達に応募が当たった話を話されたりしているのに今更Switchを分解する自分を客観的に見て悲しくなりました。また、Switch2のみまもりは厳しいんでしょうか。今これを見る人は居るんでしょうか。Switchの分解が成功したら教えていただきたいです。貴方のゲーム人生に幸あれ。
ここではSwitch(1)のみまもり設定の分解(無理矢理)解除方法を解説します(30分程)。実際に分解する際はこの文を全て読み終わってからにして貰えると嬉しいです。
1.分解方法(事前)
Switchを用意したらまず、解除後に遊びたいソフト(オフライン)がいつでも遊べるようにダウンロードや最近導入されたバーチャルゲームカードなどインターネットを使う動作をしておいて下さい(後で使えなくなります)。しかし沢山ソフトを遊びたい場合は分解後に遊べなくなる場合があるので、Switch本体に入る量のデータに抑えておくと安心です。SDカードにデータがなるべく無いようにしましょう(あっても出来るかもしれませんが)。データ整理が終わったら機内モードにしてインターネットに繋がらないようにします。この動作の意味は、分解後にインターネットが繋がってみまもり設定が更新してしまわない為とみまもり設定の管理者が何時間遊んだか分からないようにする為です。インターネットが繋がらなくなったら、電源をオフにします(スリープでは無く電源ボタン長押しでオフにして下さい)。
2.分解方法(本体)
事前準備が終わったらSwitchを裏にし、4つの角にあるネジ(Y)を外します。また、Yドライバーがない場合−ドライバーで代用できると言われることがあると思います。無理では無いですが1回やってみたら分かる通りとても難しいのでこの方法はおすすめしません(ネジがなめるのが最悪の状態です)。このネジが外れたら上部のネジ(+)とJoy-Con接合部のネジ(+)、下部のネジ(+)、SDカードのところのネジ(+)を外しましょう。プラスチックのカバーが外れ、Joy-Con接合部の金具がブラブラしている状態になると思います。プラスチックのカバーを外すと金属のプレートと左下にSDカードの基盤があるのでその基盤のネジを外し基盤を引っ張りましょう(強くても大丈夫です)。基盤が外れるので金属のプレートのネジを全て外し持ち上げます。右にリチウム蓄電池のパックがあるのでそこから出ている4つのケーブルの繋がっているところの端をピンセットなどで持ち、引き上げます。外れた状態で10秒程経ったら戻します。これでみまもり設定が解除された筈です。ネジを戻す前に電源をつけ(基盤が見えていても基盤が何処かに付かないようにすれば大丈夫です)、ホーム画面の上の残り時間が時間切れになり、現時間が9.00になっていれば成功です。ネジを戻しましょう。
3.メリットとデメリット
まずメリットは、機内モードにしている間は永遠にみまもり設定が解除されるということです。一時的な解除ではないので1回分解してしまえば半永久的に使えます。デメリットはYドライバーが必須、基盤が壊れる可能性がある、バレたらヤバいところです。私は条件が良かったのでバレてませんが日常的にSwitchをしていた人は急に時間が反映されなくなり疑われたり、寝落ちをするとほぼ確でバレます。気を付けましょう。
4.作者の話
こんにちは。この文をクリックした人は未成年が多いと思いますが実は私も学生なんです。学生としてこの分解しようと考えている人は分解する前にみまもり設定管理者に交渉して平和にゲーム時間を延ばすことをおすすめします。それでも制限時間が少ないという人など、最終手段として分解をして下さい。壊れてしまう可能性もありますし自分の分解で壊れたら修理してくれないこともあるので注意してやりましょう。特に学生は勉強が一番なのでやり過ぎには十分注意して貰えるとありがたいです。私の情報で成績が落ちたりしたら困るのでお願いしますね。
5.どうでもいい話
そういえば先日Switch2が発売されましたね。応募は当たりましたでしょうか(私は気付いたら応募が終わってました)。配信者がSwitch2をしていたり友達に応募が当たった話を話されたりしているのに今更Switchを分解する自分を客観的に見て悲しくなりました。また、Switch2のみまもりは厳しいんでしょうか。今これを見る人は居るんでしょうか。Switchの分解が成功したら教えていただきたいです。貴方のゲーム人生に幸あれ。
結果
半永久的に解除される
関連スレッド
暇な人~集まれ~【ル一マニア、ルクセンブルク海外領】誰か雑談しようよ
【雑談スレッド】かいの愉“快”な雑談部屋
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X