
Hard Core mode

- マセラティ
- 最終更新日:
- 1358 Views!
- 1 Zup!
ハードコア・モードを
私なりに解説しながら、
導いて行きたいと思います。
先ず、セーブは「3回」までですね。
このセーブですが、
重要なのは「2回目」です。
私の話ですが、
1回目は「チャプター3、6、9」とセーブをし、
クリアしましたが…、
先日、(2012初日)
My Playstation 3 が、故障…。
OSに甚大な被害が発生、
全てのデータが消えると云う事態が起きまして、
やり直しました。
2回目は…、
このゲーム…ムービー・スキップが有りませんね。
正直、オープニングを100回見るには、耐えません…。
そこで、
「チャプター2」で早々にセーブしました。
場所は、エンジニア・スーツを装着した場所です。
・セーブ
第1ベンダー・エリア
・注意点
巨大クリーチャーとの戦闘は、
エリア中央に有る「柱」を使って
戦いましょう。
回りながら、
ステイシス→射撃→ステイシス→回復…
第2ベンダー
・武器購入
ジャベリン・ガンを推奨。
お金が有れば、
ラインガンも購入しましょう。
プラズマ・カッターの弾薬は、
25×2(最低限)
ヘルス・パックは、3つ〜4つを常備する事。
・ベンチ
基本的に、強化武器は
プラズマ・カッターを、
「スペシャル」への最短ルートへ…
必ず1つは、所持する事。
・クレジット
ライン・ガンの弾薬を売ります。
(ライン・ガンは、常にフルマガジン)
(必ず、リロードしてから、売る。)
・注意点
ランドリー・エリアのウェーブ(波状攻撃)は、
落ち着いて、戦いましょう。
ジャベリンを用いて、
最悪、地面でもOKですが、
アルト・ファイアは、確実に当てましょう。
敵の出現『順番』は決まっていますが、
出現『場所』はランダムで、
中盤から終盤は、
頭上から現れ易いので注意しましょう。
ステイシスは、
尻尾の有る危険なクリーチャーを優先的に。
危険な場合は、
惜しまずにライン・ガンを使いましょう。
ライン・ガンのアルト・ファイアは、
時間が掛かるので、
メイン・ファイアを使います。
最適・確実クリアは、命中率を100%です。
練習して近づけましょう。
・注意点
トレイン・エリアから、弾薬が厳しくなります。
所持弾薬と相談して、
死体を「処理」するか判断しましょう。
線路へ落とせば、「ネクロモーフ化」出来ない。 = 処理完了
弾薬に余裕が有れば、
危険を減らすために、処理しましょう。
・トレイン内戦闘
バック・アタックが起き易いので、
常に走りながら移動し、
「立ち止まって、後ろを見ない事」です。
酸を吹き掛けるクリーチャー、
「胃酸男」の「胃酸弾」は、
「キネシス・キャッチ」が出来ます。
確実に、取れる様に練習して、
「リリース」してあげましょう。
「リリース」は、
キャッチ状態で、射撃ボタンです。
私なりに解説しながら、
導いて行きたいと思います。
先ず、セーブは「3回」までですね。
このセーブですが、
重要なのは「2回目」です。
私の話ですが、
1回目は「チャプター3、6、9」とセーブをし、
クリアしましたが…、
先日、(2012初日)
My Playstation 3 が、故障…。
OSに甚大な被害が発生、
全てのデータが消えると云う事態が起きまして、
やり直しました。
2回目は…、
このゲーム…ムービー・スキップが有りませんね。
正直、オープニングを100回見るには、耐えません…。
そこで、
「チャプター2」で早々にセーブしました。
場所は、エンジニア・スーツを装着した場所です。
・セーブ
第1ベンダー・エリア
・注意点
巨大クリーチャーとの戦闘は、
エリア中央に有る「柱」を使って
戦いましょう。
回りながら、
ステイシス→射撃→ステイシス→回復…
第2ベンダー
・武器購入
ジャベリン・ガンを推奨。
お金が有れば、
ラインガンも購入しましょう。
プラズマ・カッターの弾薬は、
25×2(最低限)
ヘルス・パックは、3つ〜4つを常備する事。
・ベンチ
基本的に、強化武器は
プラズマ・カッターを、
「スペシャル」への最短ルートへ…
必ず1つは、所持する事。
・クレジット
ライン・ガンの弾薬を売ります。
(ライン・ガンは、常にフルマガジン)
(必ず、リロードしてから、売る。)
・注意点
ランドリー・エリアのウェーブ(波状攻撃)は、
落ち着いて、戦いましょう。
ジャベリンを用いて、
最悪、地面でもOKですが、
アルト・ファイアは、確実に当てましょう。
敵の出現『順番』は決まっていますが、
出現『場所』はランダムで、
中盤から終盤は、
頭上から現れ易いので注意しましょう。
ステイシスは、
尻尾の有る危険なクリーチャーを優先的に。
危険な場合は、
惜しまずにライン・ガンを使いましょう。
ライン・ガンのアルト・ファイアは、
時間が掛かるので、
メイン・ファイアを使います。
最適・確実クリアは、命中率を100%です。
練習して近づけましょう。
・注意点
トレイン・エリアから、弾薬が厳しくなります。
所持弾薬と相談して、
死体を「処理」するか判断しましょう。
線路へ落とせば、「ネクロモーフ化」出来ない。 = 処理完了
弾薬に余裕が有れば、
危険を減らすために、処理しましょう。
・トレイン内戦闘
バック・アタックが起き易いので、
常に走りながら移動し、
「立ち止まって、後ろを見ない事」です。
酸を吹き掛けるクリーチャー、
「胃酸男」の「胃酸弾」は、
「キネシス・キャッチ」が出来ます。
確実に、取れる様に練習して、
「リリース」してあげましょう。
「リリース」は、
キャッチ状態で、射撃ボタンです。
結果
前半、クリア!?
関連スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X