
Gから始めた人専用攻略!<村クエ編>1

- AREN
- 最終更新日:
- 552 Views!
- 6 Zup!
僕は、2ndからやっていましたが友達がGからやる人なのであわせて引継ぎのデータと新しいデータを作りました
なので僕は暇なので皆さんの役に立てることのできるような攻略にできるようにがんばって攻略していきたいのでよろしくお願いします
多分、2ndからやっていた人は「当たり前」と思う人が95%くらいいると思うのでそこらへんはタイトルをしっかりよんでください
お願いします
僕は、装備も一応紹介していきますが
モンスター攻略を重点にしていきます
ゆっくり☆1から攻略していきます
全て太刀限定でやっていきます
まず☆1のキークエスト
・肉食竜の討伐!
・忍び寄る気配
・ブランゴを倒せ!
の3つです
武器は太刀の骨でできます
太刀の扱いがわからない場合は訓練所をやるといいです
僕は、太刀の扱いや基本動作に慣れるために全てのクエスト(5つ)やるのがおすすめです
<武器の強化編1>
まず、骨を大骨にします
素材は獣骨となぞの骨をそれぞれ2つと840zです
獣骨はポポかブランゴを倒していたらゲットできます
なぞの骨は雪山エリア3の段差の上でゲットできます
早めに大骨にしておきましょう
<武器の強化編2>
武器の生産で鉄刀を作ります
素材はポッケ農場で取れるものが多いのでクエストから帰ったらポッケ農場へいくようにしましょう
氷結晶だけは農場では取りにくいので雪山のピッケルかエリア4でゲットしましょう
これはフルフルドスギアノスを倒した後でもかまいません
<モンスター攻略1>VSドスギアノス
キークエストをやると肉食竜のリーダーという緊急クエストがでます
これは大骨で充分です
持ち物は回復薬×10あればいいです
エリア6にいってムービーを見ます
そして、太刀だと 突き〜斬り上げ〜緊急回避だと確実にダメージを与えられダメージをあまり受けずに倒せます
これで☆2にいけます
☆2のキークエスト
・猪突猛進!ドスファンゴ
・密林の大怪鳥
・珍獣の中の珍獣
・幻のキモを追え!
の4つです
ここも大骨で密林の大怪鳥までできます
ドスファンゴはエリア7にいきムービーを見てから戦闘開始です
攻略(?)はドスファンゴ(以降敵)の突進をよけて敵が後ろを向いているときに攻撃。
そして、こっちを振り向いたら敵の横のほうに回避して突進をかわしてまた敵を後ろから攻撃します
錬気ゲージがたまってもキジンぎりは使わないようにしましょう
キジンぎりを使うタイミングは敵がひっくり返ったときです
まぁ、簡単なのでがんばってください
密林の大怪鳥は2で攻略します
なので僕は暇なので皆さんの役に立てることのできるような攻略にできるようにがんばって攻略していきたいのでよろしくお願いします
多分、2ndからやっていた人は「当たり前」と思う人が95%くらいいると思うのでそこらへんはタイトルをしっかりよんでください
お願いします
僕は、装備も一応紹介していきますが
モンスター攻略を重点にしていきます
ゆっくり☆1から攻略していきます
全て太刀限定でやっていきます
まず☆1のキークエスト
・肉食竜の討伐!
・忍び寄る気配
・ブランゴを倒せ!
の3つです
武器は太刀の骨でできます
太刀の扱いがわからない場合は訓練所をやるといいです
僕は、太刀の扱いや基本動作に慣れるために全てのクエスト(5つ)やるのがおすすめです
<武器の強化編1>
まず、骨を大骨にします
素材は獣骨となぞの骨をそれぞれ2つと840zです
獣骨はポポかブランゴを倒していたらゲットできます
なぞの骨は雪山エリア3の段差の上でゲットできます
早めに大骨にしておきましょう
<武器の強化編2>
武器の生産で鉄刀を作ります
素材はポッケ農場で取れるものが多いのでクエストから帰ったらポッケ農場へいくようにしましょう
氷結晶だけは農場では取りにくいので雪山のピッケルかエリア4でゲットしましょう
これはフルフルドスギアノスを倒した後でもかまいません
<モンスター攻略1>VSドスギアノス
キークエストをやると肉食竜のリーダーという緊急クエストがでます
これは大骨で充分です
持ち物は回復薬×10あればいいです
エリア6にいってムービーを見ます
そして、太刀だと 突き〜斬り上げ〜緊急回避だと確実にダメージを与えられダメージをあまり受けずに倒せます
これで☆2にいけます
☆2のキークエスト
・猪突猛進!ドスファンゴ
・密林の大怪鳥
・珍獣の中の珍獣
・幻のキモを追え!
の4つです
ここも大骨で密林の大怪鳥までできます
ドスファンゴはエリア7にいきムービーを見てから戦闘開始です
攻略(?)はドスファンゴ(以降敵)の突進をよけて敵が後ろを向いているときに攻撃。
そして、こっちを振り向いたら敵の横のほうに回避して突進をかわしてまた敵を後ろから攻撃します
錬気ゲージがたまってもキジンぎりは使わないようにしましょう
キジンぎりを使うタイミングは敵がひっくり返ったときです
まぁ、簡単なのでがんばってください
密林の大怪鳥は2で攻略します
結果
一歩前進
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
ユーザーコメント(5件)
キャンセル X
-
serene
- No.1487042
- 2008-06-02 19:48 投稿
いいですね
もじ
もじ
-
X紅夜X
- No.1431700
- 2008-04-11 23:41 投稿
初心者にはいいですね。
でも2ndの攻略見れば分かるんじゃ・・・
でも2ndの攻略見れば分かるんじゃ・・・
-
ウォーロック
- No.1430097
- 2008-04-10 19:42 投稿
いいですね。ありがとう。
-
TaKuYa
- No.1425312
- 2008-04-07 12:18 投稿
スゴくよかったです★自分わGから始めたので早く2もつくってくださぃ!!!!
-
ギルドン
- No.1414545
- 2008-04-02 02:41 投稿
2ndGからの人にはよかったと思いますよ。