
Extra-蓬莱「凱風快晴 フジヤマry」

- Potsdam
- 最終更新日:
- 1227 Views!
- 1 Zup!
一応パターン弾幕であるが、難易度は高い。
使い魔爆弾1+高速全方位連射
使い魔爆弾3+低速全方位3+高速自機狙い3way連射
使い魔爆弾6+低速全方位6+高速自機狙い3way連射
以降ループ。ただし、初弾のみ使い魔爆弾1+低速全方位1になる。
ちなみに使い魔が多いときに撃破するとアイテムが消滅する。
これ以降クリアまでアイテムが出ないのでここで消してしまうと、
通常8〜蓬莱人形までパワーの補給が一切出来なくなる。
ボムを下手に使うとカオスになることもしばしば。
ボム前提で考えるなら、下記のボムパターンに目を通すことを推奨。
余談だが、爆発する使い魔は爆発寸前で突っ込むと当たらない。
使い魔は最初に真下狙い10way大弾を撃つので、中弾(ランダム軌道)に変わる前に間に潜りこめば良い。
上下移動を封印して、使い魔が発射されたらキャラ2,3個分ちょん避けするのが比較的楽か。
レミリアのみ正面に設置→爆発よけるため回転→狙い高速弾こない間に上を抜ける→前に戻って速攻撃破
割と安定。上を抜けるときあまりビビらないこと
リプレイ博物館参照。
間合いとタイミングを覚えてしまえば、端まで移動する必要がなくなるので下避けが非常に楽になる。
でもやっぱり難しい。
[回避パターン]
・回転パターン
1.開幕は端ちょっと上に。中央でもかまわないが次に切り返す必要が生じる。
2.中央よりわずかに手前で止まり、妹紅を誘導すると楽。
3.次の攻撃をちょん避けしながら画面右上or左上へ。
4.残っている全方位弾を抜けて妹紅の上と通って反対側に。
5.画面下に下りて以降繰り返し。
・下避けパターン
1.開幕は中央に
2.端に移動し、ちょん避け。3発目の使い魔を出来るだけ引き付けて高速で遠ざかる。
3.切り替えして反対側にちょん避け。
4.次の使い魔を出来るだけ中央に撃たせて繰り返し。
使い魔×3が飛んでくる前に画面端に移動できていないと詰むのでこちらのほうが難しめだろう。
[ボムパターン]
使い魔×6のあたりでボム。うまく次の高速全方位を巻き込みたい。
ボム中もできるだけ誘導は続ける。
使い魔爆弾1+高速全方位連射
使い魔爆弾3+低速全方位3+高速自機狙い3way連射
使い魔爆弾6+低速全方位6+高速自機狙い3way連射
以降ループ。ただし、初弾のみ使い魔爆弾1+低速全方位1になる。
ちなみに使い魔が多いときに撃破するとアイテムが消滅する。
これ以降クリアまでアイテムが出ないのでここで消してしまうと、
通常8〜蓬莱人形までパワーの補給が一切出来なくなる。
ボムを下手に使うとカオスになることもしばしば。
ボム前提で考えるなら、下記のボムパターンに目を通すことを推奨。
余談だが、爆発する使い魔は爆発寸前で突っ込むと当たらない。
使い魔は最初に真下狙い10way大弾を撃つので、中弾(ランダム軌道)に変わる前に間に潜りこめば良い。
上下移動を封印して、使い魔が発射されたらキャラ2,3個分ちょん避けするのが比較的楽か。
レミリアのみ正面に設置→爆発よけるため回転→狙い高速弾こない間に上を抜ける→前に戻って速攻撃破
割と安定。上を抜けるときあまりビビらないこと
リプレイ博物館参照。
間合いとタイミングを覚えてしまえば、端まで移動する必要がなくなるので下避けが非常に楽になる。
でもやっぱり難しい。
[回避パターン]
・回転パターン
1.開幕は端ちょっと上に。中央でもかまわないが次に切り返す必要が生じる。
2.中央よりわずかに手前で止まり、妹紅を誘導すると楽。
3.次の攻撃をちょん避けしながら画面右上or左上へ。
4.残っている全方位弾を抜けて妹紅の上と通って反対側に。
5.画面下に下りて以降繰り返し。
・下避けパターン
1.開幕は中央に
2.端に移動し、ちょん避け。3発目の使い魔を出来るだけ引き付けて高速で遠ざかる。
3.切り替えして反対側にちょん避け。
4.次の使い魔を出来るだけ中央に撃たせて繰り返し。
使い魔×3が飛んでくる前に画面端に移動できていないと詰むのでこちらのほうが難しめだろう。
[ボムパターン]
使い魔×6のあたりでボム。うまく次の高速全方位を巻き込みたい。
ボム中もできるだけ誘導は続ける。
関連スレッド
東方総合雑談スレッドユーザーコメント(0件)
キャンセル X