961と765(小ネタ)

961と765(小ネタ)
  • 798 Views!
  • 1 Zup!
9と6と1がこの順番で並んでいる多項式を見たことはありませんか?

※「a^b」は「aのb乗ということです」
※中三の一学期数学の内容です

(3χ+1)^2
の展開式の項です。
ここで
961
=900+60+1
=(9×100)+(2×3×10)+1
={(3^2)×(10^2)}+2{3×10}+1
展開の公式を持ち出し
{(3×10)+1}^2
=31^2

つまり31の2乗は961



さらに、
961-765=196=14^2
ということは(ここから中三の終わりの話)
斜辺が31センチ
残りの辺が√765と14という直角三角形が存在することになる

結果

961ってわざとじゃねぇの?